過去の「子ども安全メール from 消費者庁」 2022年度 2022 2021 2020 2019 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 ※リンク先のページの一部は終了し、表示できない場合があります。 3月 2023年3月17日 Vol.622 幼児を乗せた自転車での事故に注意! 2023年3月 8日 Vol.621 魚の骨が刺さる事故に注意! ~魚の骨が刺さらないための工夫~ 2月 2023年2月28日 Vol.620 耳掃除中のけがに注意! 2023年2月17日 Vol.619 誤飲による中毒事故を起こさないようにするために 2023年2月 8日 Vol.618 熱い食べ物や飲み物などによるやけどに御注意ください! 1月 2023年1月24日 Vol.617 節分は窒息・誤嚥に注意! 硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで! 2023年1月18日 Vol.616 コンセントやプラグでの感電に注意! 2023年1月10日 Vol.615 ノロウイルスは「持ち込まない・つけない・やっつける・拡げない」 12月 2022年12月28日 Vol.614 アルコール飲料などの誤飲に注意! 2022年12月19日 Vol.613 掃除中の事故に気を付けて! 2022年12月 8日 Vol.612 キッチンでの包丁などの刃物によるけがに注意! 11月 2022年11月29日 Vol.611 インターネット経由で購入する際、安全でない製品から身を守るために購入前後に何を確認すればよいか知っていますか? 2022年11月28日 Vol.610 暖房器具などによるやけどに注意! 2022年11月18日 Vol.609 入浴補助の「便利グッズ」ではありません - 首浮き輪で死亡事故も - 2022年11月 7日 Vol.608 転落に注意! - 窓やベランダ周りを今一度確認を! 10月 2022年10月28日 Vol.607 就寝時の窒息事故に気を付けましょう 2022年10月18日 Vol.606 はさみなどの刃物で子どもがけがをしないために! 2022年10月 6日 Vol.605 折りたたみ式の踏み台―隙間で指を挟む事故に注意! 9月 2022年9月28日 Vol.604 キッズデザイン賞とマークの意味 2022年9月16日 Vol.603 正しく使用していますか? チャイルドシート 2022年9月 8日 Vol.602 9月4日から9月10日は「救急医療週間」- もしもの時の応急手当方法について確認を! 8月 2022年8月29日 Vol.601 耳や鼻などに異物が詰まる事故にご注意! 2022年8月18日 Vol.600 子ども服、安全性を意識して選んでいますか? 2022年8月 8日 Vol.599 エスカレーターでの事故に注意! 7月 2022年7月28日 Vol.598 バーベキュー時の事故に注意! 2022年7月20日 Vol.597 7月25日から7月31日は「子どもの事故防止週間」! 2022年7月 8日 Vol.596 ドラム式洗濯乾燥機内の閉じ込め事故に注意! 6月 2022年6月28日 Vol.595 水の事故に注意―子どもだけで水に近づく危険な状況を減らして見守りを! 2022年6月17日 Vol.594 梅雨の時期、ぬれた場所での転倒に注意! 2022年6月 8日 Vol.593 子どもの熱中症対策を心がけましょう! 5月 2022年5月27日 Vol.592 たばこの誤飲にご注意! 2022年5月18日 Vol.591 リング状の物や穴に指がはまる事故に注意! 2022年5月 9日 Vol.590 窓やベランダからの転落に注意! 4月 2022年4月28日 Vol.589 ブラインドやカーテンのひも等による窒息事故に注意しましょう! 2022年4月18日 Vol.588 ショッピングカートからの転落に注意! 2022年4月 8日 Vol.587 抱っこひもからの転落や窒息に注意! 担当:消費者安全課 おすすめコンテンツ リコール情報サイト 事故情報データバンクシステム 消費者安全調査委員会 食品と放射能Q&A ページの先頭へ