新未来創造戦略本部
新着情報
-
概要・所在案内
新未来創造戦略本部では、実証フィールドを活用したモデルプロジェクトの実施や国際業務の拠点として国際消費者政策研究・国際シンポジウムの開催等に取り組んでいます。
-
公表資料
各種公表資料について、時系列で掲載します。
-
モデルプロジェクト
徳島等の実証フィールドを活用して先駆的な取組の試行や施策効果の検証等を行う「モデルプロジェクト」に取り組んでいます。
-
国際消費者政策研究センター
デジタル化や国際化等の社会情勢の変化による新しい課題等に関する消費者政策研究を行う「国際消費者政策研究」に取り組んでいます。
-
官民連携
消費生活の未来のビジョンに係る調査研究を行う様々な民間シンクタンクや大学等との情報交換や協力の促進を図る取組を行います。
-
国際業務
消費者庁の国際業務の拠点として位置づけられている新未来創造戦略本部において、国際交流等の取組を実施しています。
-
イベント
- サステナブルファッションに関する日EU国際シンポジウム
- 消費者志向経営×製品安全セミナー ~知ってみよう、選んでみよう、みんなのことを考える企業~
- 令和4年度 消費者庁新未来創造戦略本部成果報告会(令和5年3月)
- 「とくしま国際消費者フォーラム2022」徳島県との共同セッション(令和4年10月)
- 消費者庁新未来創造戦略本部成果報告会 in 徳島 2022(令和4年6月)
- 沖縄本土復帰50周年記念 消費者行政シンポジウム(令和4年6月)
- 令和3年度 消費者庁新未来創造戦略本部成果報告会(令和4年3月)
- サステナブルファッションに関する日仏シンポジウム~フランスの取組から学ぶ~(令和4年3月)
- 消費者志向経営セミナーin四国~自主宣言事業者から学ぶサステナブルな経営~(令和4年1月)
- 「とくしま国際消費者フォーラム2021」徳島県との共同セッション(令和3年10月)
- ファッションから考えるサステナブルな未来(令和3年7月)
- 消費者行政新未来創造シンポジウム ~新未来創造戦略本部開設1周年記念~(令和3年7月)
- 新未来創造戦略本部 国際シンポジウム(令和3年3月)
- 新未来創造戦略本部開設記念シンポジウム(令和2年10月)
-
会議・研究会等