行事案内
こども霞が関見学デー
「こども霞が関見学デー」は、国にどのような役所があり、それぞれどのような仕事をしているかをご紹介し、世のなかの仕組みを知ってもらうために始まった取組みです。
- 令和元年度「こども霞が関見学デー」の模様についてはこちら
- 平成30年度「こども霞が関見学デー」の模様についてはこちら
- 平成29年度「こども霞が関見学デー」の模様についてはこちら
- 平成28年度「子ども霞が関見学デー」の模様についてはこちら
(令和元年8月28日更新)
車座ふるさとトーク
現場の方々と少人数で車座の対話を行い、生の声をつぶさに聞いて、政策にいかすとともに、重要政策について説明する「車座ふるさとトーク」を開催しています。
- 「松本大臣の福岡県北九州市への訪問(車座ふるさとトーク等)」(平成29年6月24~25日)
- 「松本内閣府副大臣の山口県岩国市への訪問(車座ふるさとトーク)」(平成29年2月26日)
- 「松本大臣の徳島県への訪問(車座ふるさとトーク他)について」(平成28年12月3日)
- 「酒井内閣府大臣政務官の兵庫県神戸市への訪問(車座ふるさとトーク)」(平成28年3月19日)
- 「松本内閣府大臣政務官の千葉県船橋市への訪問(車座ふるさとトーク)」(平成27年4月18日)
- 「有村大臣の静岡県静岡市への訪問 (車座ふるさとトーク)」 (平成26年9月17日)
- 「森大臣の佐賀県への訪問について(車座ふるさとトーク他)」(平成26年4月19日)