食品ロス削減に向けた取組について(消費者庁)
平成29年度徳島県における食品ロス削減に資する取組の実証業務
消費者庁は、平成29年度事業として、徳島県における食品ロス削減に資する取組の実証業務を行いました。
意識調査
- 平成29年度消費者の意識に関する調査として、食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査を行いました。
自治体における食品ロス削減の取組状況
消費者庁では、毎年度、地方公共団体における食品ロス削減施策に関するアンケートを行い、食品ロス削減に取組状況を取りまとめています。
- 平成29年度取組状況[PDF:7.1MB]
- 平成28年度取組状況(2018年7月修正版)[PDF:859KB]
- ※従来掲載しておりました『平成29年3月に地方公共団体向けに実施した「食品ロス削減施策に関するアンケート」の集計結果』について数値に誤りがありましたので、2018年7月修正版に差替いたしました。
食品ロス削減に関する意見交換会
過去の取組
2018年
-
消費者庁は、食品ロス削減に関する実証事業の結果及び平成29年度地方公共団体における食品ロス削減の取組状況について、取りまとめました。また、参考として、民間の取組事例を紹介しました。
2017年
-
- 消費者庁は、農林水産省、環境省、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と連携し、平成29年12月から平成30年1月までの忘新年会シーズンに、外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンに取り組みます。
-
第1回「食品ロス削減全国大会」[PDF:472KB]
松本市・全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会 主催/環境省・農林水産省・消費者庁 共催
2016年
-
もったいないを見直そう~食品ロス削減シンポジウム~
消費者庁、農林水産省、環境省 主催/文部科学省 後援
担当:消費者政策課