記者会見要旨
(2023年11月30日(木) 16:00~16:04 於:消費者庁記者会見室)
発言要旨
(中川委員長)
本日の調査委員会では、幾つか個別事案についての報告等がありました。
まずは立体迷路につきまして、実際の物件の様子であるとか、どういうところを調査員が見ているかという調査の様子を現場から中継していただきました。
トランポリンパークの事案につきましては、啓発動画を作ることにしております。本日は、それのショートバージョンにつきまして現時点での映像の確認をしました。いろいろ委員から意見が出ました。更に作り込んでいくことになります。
そのほか、窓からの転落事故、それから、パーソナルトレーニングの事案につきましては、いずれも部会でいろいろ検討中でございまして、部会での検討の様子、それに対して委員会から何か言えることがあるかないかというようなことを検討いたしました。内容については、それ以上まだお話しすることができません。
私からは以上です。
続きまして、持丸委員長代理より、部会の審議について報告をお願いいたします。
(持丸委員長代理)
委員長代理の持丸でございます。
まず、製品等事故調査部会です。こちらは今、住宅の窓及びベランダからの子どもの転落事故を扱っておりまして、それの報告書に向けた審議を行いました。
私が部会長を務めますサービス等事故調査部会は、スポーツジム等におけるパーソナルトレーニングによる事故及び健康被害の案件を扱っておりまして、今、アンケート、インタビュー調査について、その方針や、やり方についての審議を行ったところでございます。
私からの報告は以上になります。
質疑応答
-
問
毎日新聞の阿部です。
トランポリンパークの動画ということだったのですけれども、それを公開する日付とかは決まっているものなのでしょうか。
-
答
(持丸委員長代理)
まだです。まだ皆さんの意見を頂いて編集をしている段階で、比較的短いものはウェブサイトで公開したり、もしかしたらYouTubeとかに流すかもしれませんし、もう一つは比較的長いもので、自治体とか、あるいはトランポリンパーク自身で使っていただくとか、そのような二本立てを考えて、今、鋭意編集をしているところでございます。 - 問 いつ頃完成して公開とかというめどはどうでしょうか。
-
答
(持丸委員長代理)
まだ分からないです。どう見ても年内は無理です。年度内には何とかなるといいかなと思っています。