令和7年度 第1回日本版包装前面栄養表示に関する検討会の開催について
2025年07月10日
標記の件について、以下のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
詳細
1.日時
令和7年7月29日(火)13:00~15:00
2.場所
- 株式会社シード・プランニング セミナールーム
(東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル1F) - 傍聴はウェブのみ
3.議題
- 日本版包装前面栄養表示の様式について
- 日本版包装前面栄養表示ガイドライン(案)について
- その他
4.傍聴方法
- 会議の様子については、関連リンクの「【ライブ配信:YouTubeチャンネル】」にてライブ配信いたします。
- なお、ライブ配信の傍聴に際して、事前の申込は不要です。
- (開催日時から配信予定です。開催日時以外の視聴はできません。)
- <報道関係の皆様へ>
- 報道関係者におかれましては、検討会冒頭について、カメラ撮影が可能です。
会場内での冒頭のカメラ撮影のみの方も含め、会場での参加を希望される方は、以下事項を記載の上、7月25日(金)までにhyoji■seedplanning.co.jp宛てに送信してください。- 「頭撮り希望」(カメラ撮影を希望の場合は題名に書き添えてください)
- 氏名(フリガナ)
- 所属
- メールアドレス
- 電話番号
- ※迷惑メール対策のため、@を■で表記しております。お手数ですが、■を@に置き換えて御使用ください。
- ※傍聴申込みの締切り後に参加したい旨のお問合せをいただいても、対応いたしかねますので御了承ください。
5.傍聴時の留意事項
資料や議事録については、「令和7年度 第1回日本版包装前面栄養表示に関する検討会」 (2025年7月29日)」に掲載いたしますので、御確認いただきますよう、御協力をよろしくお願いいたします。
傍聴に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらが遵守できない場合は、傍聴をお断りすることがあります。
- ウェブ会議を撮影、録画・録音をしないこと。
- カメラ撮りは冒頭のみとなること(カメラ撮り後に会場で傍聴をすることも可能です。)。
- その他、事務局職員の指示に従うこと。
その他
- 傍聴等に係るインターネット通信料は、参加者の負担となります。
- パソコン、タブレット、スマートフォン等での傍聴が可能ですが、安定したネットワーク環境の利用を推奨します。
- ネットワークの回線状況や Wi-Fi 環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
- 傍聴申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、御本人への検討会の傍聴に関する連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
- 運営に関する問合せについては、以下【運営に関するお問合せ先】宛に御連絡いただきますようお願い申し上げます。
- 【運営に関するお問合せ先】
- 日本版包装前面栄養表示に関する検討会事務局(株式会社シード・プランニング)
- 電子メール:
- hyoji■seedplanning.co.jp ※「■」を「@」に置き換えてください
- 電話番号:
- 070-7416-1276(奥山)/070-8925-2160(松田)
公表資料
- 令和7年度 第1回日本版包装前面栄養表示に関する検討会の開催について[PDF:220.6 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/food_labeling_cms206_250710_10.pdf
関連リンク
- 【ライブ配信:YouTubeチャンネル】令和7年度 第1回日本版包装前面栄養表示に関する検討会 (2025年7月29日) https://youtube.com/live/gLgIfiUjoHA?feature=share
- 令和7年度 第1回日本版包装前面栄養表示に関する検討会 (2025年7月29日) https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_013/
- 問合せ先
-
消費者庁食品表示課
松山、日吉
電話番号 03-3507-9220(直通)