文字サイズ
標準
メニュー

「第35回消費者教育推進会議」の開催について

2023年09月26日

「第35回消費者教育推進会議」を以下の要領により開催します。
※ 傍聴を御希望になる方は、下記の「傍聴について」をお読みください。

詳細

日時
令和5年9月29日(金)14:00~16:00
場所
中央合同庁舎第4号館共用1208特別会議室
(東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館12階)
議題(予定)
  1. 「消費者力」育成・強化ワーキングチームについて(報告)
  2. 事業者等における新人向け消費者教育研修プログラムの開発等について(報告)
  3. 第5期消費者教育推進会議の取りまとめ(案)について
傍聴について
  1. (1)申込要領:
    ア:下記メールアドレス宛てに、【第35回消費者教育推進会議傍聴希望】のタイトルで、必要事項を御記入の上、令和5年9月28日(木)正午(厳守)までにお申し込みください。
    ≫送付先メールアドレス:g.syohi-suishinkaigi■caa.go.jp(■を@に変更してください)
    ≫メール記載事項:
    • 所属(組織、団体名)
    • 氏名(役職)
    • 連絡先(電話・メールアドレス)

    イ:傍聴申し込みは原則1組織・団体等につき1名とし、定員を超える場合は抽選させていただきます。傍聴が可能となった方には、入館方法等について、9月28日(木)中に「傍聴登録フォーム」に御記入いただいたメールアドレス宛てに連絡します(申込者多数の場合で抽選結果、傍聴が不可能となった方に連絡はございません)。
  2. (2)傍聴者への留意事項:
    • 入館に当たっては本人確認を行いますので、写真付身分証明書(免許証など)を持参してください。
    • 会場受付では、円滑な手続のため、名刺を1枚御用意いただけると幸いです。
    • 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
    • アラーム付きの時計、携帯電話、ポケットベル等の機器については、音が出ることのないよう設定してください。
    • 会議における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることは御遠慮ください。また、傍聴者からの御質問はお受けしません。
    • 傍聴中のお食事及び喫煙は御遠慮ください。
    • 会議中は静粛にお願いします。会議の妨害となるような行為は謹んでください。
    • 危険物を携行している場合、酒気を帯びている場合、その他秩序維持のため必要があると認められる場合の傍聴はお断りします。
    • 新型コロナウイルス感染症等の状況に鑑み、一般傍聴を中止する可能性がございますのでご了承ください。
  • 上記の事項を遵守されない場合は、退場していただくことがあります。
問合せ先

消費者教育推進課

電話番号 03-3507-7566

注目情報・キーワード