「令和4年度消費者月間 保護者向け消費者被害防止セミナー」について
2022年04月20日
消費者教育推進課
令和4年度消費者月間において、令和4年4月の成年年齢引下げを踏まえ「考えよう!大人になるとできること、気を付けること~18歳から大人に~」を統一テーマとして掲げます。このテーマに沿って、令和4年度消費者月間の保護者向け消費者被害防止セミナーを動画配信形式で下記のとおり開催しますので、お知らせします。
詳細
- ■タイトル:
- 「18歳から大人」ってどういうこと?-菊間弁護士に聞いてみよう-
- ■出演者:
- 弁護士 菊間 千乃
18歳前後の子を持つ保護者
消費者庁審議官 片岡 進(司会) - ■主な内容:
-
- 「成年年齢引下げ」ってそもそもどういうこと?
- 懸念される新成人の消費者トラブル
- もしトラブルに巻き込まれたら
- 正しい知識に基づく日頃からの注意が一番の対策
- ■視聴方法:
- 事前収録済みの動画を消費者庁YouTube公式チャンネルにて配信。
- 消費者庁YouTube公式チャンネル
ダイジェスト版・全体版の動画がご覧いただけます
- 消費者庁YouTube公式チャンネル
公表資料
- 「令和4年度消費者月間 保護者向け消費者被害防止セミナー」の開催について[PDF:258.5 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_education_cms202_220420_01.pdf
- 「令和4年度消費者月間 保護者向け消費者被害防止セミナー」開催案内[PDF:625.4 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_education_cms202_220420_02.pdf