文字サイズ
標準
メニュー

玄米及び精米に係る食品表示制度改正等に関する食品関連事業者向けオンライン説明会の開催について

2021年05月26日

今般、規制改革実施計画(令和2年7月17日閣議決定)において、「農産物検査規格の見直し」が対象とされ、農産物検査を要件とする食品表示制度の見直しを行うこととされたことを踏まえ、玄米及び精米に関する表示に係る食品表示基準の一部改正が行われました(施行は令和3年7月1日から)。
また、平成29年9月1日から施行されている新たな加工食品の原料原産地表示制度につきましては、経過措置期間が令和4年3月31日までとなっており、完全施行まで残り僅かとなっております。
つきましては、玄米及び精米に係る食品表示制度改正や新たな原料原産地表示制度等に関する食品関連事業者向けオンライン説明会(計4回)を次のとおり開催しますので、参加を希望される皆様におかれましては、下記に記載する登録フォームからお申し込みください。

詳細

1 開催日時及び参加可能人数

開催日時

  • 第1回 令和3年6月9日(水) 13:30~16:00 【6月2日 申込締切】
  • 第2回 令和3年6月22日(火) 13:30~16:00 【6月15日申込締切】
  • 第3回 令和3年7月7日(水) 13:30~16:00 【6月30日申込締切】
  • 第4回 令和3年7月21日(水) 13:30~16:00 【7月14日申込締切】

参加可能人数:各回先着100名

2 プログラムの内容

  • 玄米及び精米に係る食品表示制度改正に関する説明・事前質問等への回答
  • 新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する説明・事前質問等への回答
  • その他食品表示制度(※1)に関する説明・事前質問等への回答
    ※1 第1回及び第2回は食品リコールの届出制度、第3回及び第4回は新たな遺伝子組換え表示制度

3 参加申込方法(参加申込みは締め切りました)

説明会への御参加を希望される方は、各回の申込締切日(開催日の5営業日前)までに登録フォームから申込みください。なお、全ての回において参加人数が上限に達した時点で、申込みは締め切らせていただきます。

登録フォームURL:https://form.caa.go.jp/input.php?select=1132

<申込時の注意事項>

  • 多数の申込みが予想されますので、各社・各団体いずれかの回に1名までの申込みとさせていただきます。もし、複数の申込みがあった場合、2回目以降の申込みは無効とさせていただきます。
  • 参加いただける方へは、各開催日の3営業日前までに、御登録いただきましたメールアドレスに御連絡をいたします。
  • 参加いただけない方には、特段御連絡をいたしません。
  • 申込時に登録フォームに入力いただいた質問に対して、説明会において回答いたします。質問は内容に関係なく1人1問までとさせていただき、複数の質問を入力いただいた場合には、最初に頂いた質問に回答させていただきます。なお、時
    間の関係で頂いた質問全てに回答できない場合があります。
  • 登録いただいた情報は、厳重に管理した上で本説明会のためだけに使用し、目的外の使用は一切いたしません。

<報道関係の皆様へ>

  • 説明会の参加を希望される場合は、必ず登録フォーム(※2)からお申し込みいただきますようお願いします。参加申込みの締切後に参加したい旨のお問合せをいただいた場合、対応できないこともございますので、御注意ください。
    ※2 登録フォームに、報道関係者であることをチェックする項目を設けていますので、そちらにチェックをお願いします。
  • 当日、説明会のカメラ撮影などをお考えの場合は、事前に事務局まで御連絡ください

4 参加時の留意事項

  • 資料については、説明会への招待メール送付時に併せて御連絡いたします。
  • 招待メールは登録された方限りとし、他の方への転送は御遠慮ください。
  • 使用するウェブ会議システムは、Cisco 社の「Cisco Webex Meetings」を使用します。事前にCisco 社の公式ホームページからダウンロード・インストールをお願いいたします。
    【御参考】https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html
  • 参加時にカメラ及びマイクはオフ(ミュート)に設定してください (カメラをオフにしていない場合、参加している映像がカメラを通じて参加されている方々全員に共有されます。)。
  • 参加される方のパソコンなど機材によって対応が異なることから、ダウンロード・インストールの方法やライブ配信へ接続等、「Cisco Webex Meetings」に関する技術的な質問ついてはお答えいたしかねます。
  • 撮影及び録音は御遠慮ください。

公表資料

問合せ先

消費者庁 食品表示企画課

柿本、松永、長副、秋葉

電話番号 03-3507-9136

FAX番号 03-3507-9292