第3回「消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議」の開催について
2021年03月10日
新未来創造戦略本部
下記のとおり、第3回「消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議」を開催しますので、お知らせします。
詳細
1.日 時
令和3年3月22日(月) 14:00~16:00
2.場 所
消費者庁新未来創造戦略本部 消費者庁会議室
(徳島県徳島市万代町1-1 徳島県庁10階)
※オンライン参加可
3.議 題
(1)意見交換
・令和2年度 パワーポイント教材について
・令和3年度 デジタル教材について
4.傍聴申込方法
傍聴はオンラインのみとします。
傍聴を希望される方は、以下の「傍聴登録フォーム」にて必要事項を記入の上、【令和3年3月17日(水)15:00まで】にお申し込みください。なお、申込多数の場合は抽選となります。
登録フォームURL:https://form.caa.go.jp/input.php?select=1104
傍聴申込完了後、ご登録いただきましたメールアドレスに会議傍聴用URLをご連絡いたします。当日はお送りしたURLにアクセスし、そちらから会議の様子を傍聴していただきます。
傍聴に当たり、次の留意事項を遵守してください。
・ライブ配信のURLは登録された方限りとさせていただき、他の方への転送はご遠慮ください。
・ライブ配信の画面撮影、録画はご遠慮ください。
5.備 考
有識者会議は原則公開とし、オンラインでの傍聴が可能です。また、議事要旨及び有識者会議における配布資料は、原則として、各回の会議終了後、消費者庁ウェブサイトに掲載します。
公表資料
- 第3回「消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議」の開催について[PDF:233.9 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/future_caa_cms201_210310_01.pdf
関連リンク
- 消費者保護のための啓発用デジタル教材開発に向けた有識者会議 https://www.caa.go.jp/policies/future/meeting_materials/review_meeting_002/
- 問合せ先
-
消費者庁新未来創造戦略本部
名蔵、原田
電話番号 088-600-0068、0066(直通)
FAX番号 088-622-6171
- 問合せ先
-
消費者庁消費者政策課
多田(聡)、谷口
電話番号 03-3507-8800(代表)