文字サイズ
標準
メニュー

親子で学べる特設ウェブコンテンツ「知ろう!考えよう!食べものと放射性物質」の公開について

2020年12月21日

消費者庁は、内閣府食品安全委員会、厚生労働省及び農林水産省と連携して、主に小学生やその保護者の方を対象に、親子で一緒に食品中の放射性物質について学べる特設ウェブコンテンツを作成し、本日、公開しました。
このウェブコンテンツは、動画でアニメキャラクターが食品中の放射性物質について分かりやすく解説したり、実験を行ったりと、小学生の冬休みの学習に役立つ内容となっています。
<ウェブサイトURL>
https://www.food-safety.caa.go.jp/oyako2020/

詳細

1 学習動画

名称:「食べものアンゼジャン!~福島の今をたずねる~」

概要:食品中の放射性物質に関する情報について、アニメキャラクターが分かりやすく解説しています。福島のリンゴ農園を訪ねて、生産者の取組についてインタビューしたり、霧箱を使った科学実験をしたり、楽しみながら見て学べる内容となっています。

2 クイズコーナー

名称:「アンゼンジャン!クイズ」

概要:動画「食べものアンゼンジャン!~福島の今をたずねる~」の内容から、食品中の放射性物質について、アニメキャラクターがクイズを出題します。

【本件に関する問合せ先】

消費者庁 消費者安全課
担当者:柿谷、大塚、河西
代表:03-3507-8800(内線2246、2248、2263)
直通:03-3507-9280
FAX:03-3507-9290

内閣府食品安全委員会事務局 情報・勧告広報課
担当者:瀧口、本松
代表:03-6234-1166
直通:03-6234-1182
FAX:03-3584-7392

厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全企画課
担当者:小谷、濃野
代表:03-5253-1111(内線2493)
直通:03-3595-2326
FAX:03-3503-7965

農林水産省 消費・安全局 食品安全政策課
担当者:柚賀、吉武、久保、政木
代表:03-3502-8111(内線4474)
直通:03-3502-5719
FAX:03-3597-0329

公表資料