第6回「特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する検討委員会」の開催について
2020年08月12日
取引対策課
詳細
開催日時
2020年8月19日(水)
14:00~16:00
場所
中央合同庁舎第4号館共用220会議室 (東京都千代田区霞ヶ関3-1-1)
※カメラ撮影は、会議の終わりの場面のみとなります。それ以外は御入場いただけません。
議題
・事務局からの説明
・意見交換
傍聴申込方法
※傍聴申込は締め切りました。
今回は会場における傍聴はできませんが、会議の様子についてはライブ配信(音声のみ)により傍聴いただけます。
傍聴希望については、以下の「傍聴登録フォーム」にて必要事項を記入の上、令和2年8月14日(金)17時までにお申し込みください。報道関係者であることをチェックする項目を設けていますので、報道関係者の方はそちらにチェックの上、お申し込みください。検討委員会の前日中までを目途に、フォームから登録いただいたメールアドレスへ、傍聴参加の詳細を御連絡いたします。
なお、事務局が用意しているウェブ会議システムの仕様上、同時にアクセスできる枠の上限を超える場合は抽選とさせていただきます(やむを得ず傍聴いただけない方には8月17日(月)17時までに事務局から御連絡いたします。連絡なき場合は参加いただけます。)。
傍聴時の留意事項
資料については会議の開催までにウェブサイトに掲載しますので、そちらから御覧ください。
また、傍聴に当たっては、次の留意事項を御確認いただきますようお願いいたします。
- ライブ配信への招待メールは登録された方限りとさせていただき、他の方への転送は御遠慮ください。
- ライブ配信は、Cisco社の「Cisco Webex Meetings」を使用します。事前にCisco社の公式ホームページからダウンロード・インストールをお願いいたします。
- 【御参考】https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html
- 傍聴の際は、カメラはオフに設定してください(カメラをオフにしていない場合、カメラを通じて、傍聴している映像が傍聴されている方々全員に共有されます。)。
- 会議の間はマイクをミュート(オフ)にしていただきますようお願いいたします。
- 傍聴されている方のパソコンなどの機材によって対応が異なることから、ダウンロード・インストールの方法やライブ配信への接続等、「Cisco Webex Meetings」に関する技術的な質問についてはお答えいたしかねますので、申し訳ありませんが御了承いただきますようお願いいたします。
- 問合せ先
-
取引対策課
武田・板場
電話番号 03-3507-9210