文字サイズ
標準
メニュー

選考採用試験(係長級)の実施について

消費者庁では、以下の受験案内に基づき、選考採用試験(係長級)を実施します。
一定の職務経験その他これに類する経験のある方を募集対象とし、採用後には国家公務員採用一般職試験(大卒者程度試験)の合格者相当として任用する予定です。

1.受験案内

2.採用予定数

若干名

3.応募資格

大学を卒業した者及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者で、一定の職務経験(令和7年4月1日時点で7年以上)を有する者

  • 最終合格後に、応募資格を満たしていることを確認するために、学歴の証明書、勤務証明書等をご提出いただきます。証明書等が提出できない期間は、職務経験に通算されませんのでご注意ください。
    また、証明書等を提出できない場合又は虚偽の記載がなされている証明書等があった場合には、採用予定が取り消される場合があります。また、証明書等のほか、健康診断書をご提出いただきます。
  • 次のいずれかに該当する者は受験できません。
    1. 日本の国籍を有しない者
    2. 国家公務員法第 38 条の規定により国家公務員となることができない者
      • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
      • 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
      • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    3. 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
    4. 採用予定日に国家公務員法第81条の6に定める定年に達する者(令和7年度おける定年年齢は62歳)

4.採用予定時期

  • 令和7年4月1日
    • 採用予定日については上記日程を目安としますが、具体的な時期は個別に調整が可能です。
    • 選考日程が変更となった場合には採用予定時期も変更の可能性があります。

5.選考日程

応募書類受付
令和7年1月7日(火)から令和7年2月7日(金)17時00分まで
1次選考結果の通知
  • 応募書類の受付後に随時実施
    • 合格者にのみ結果を通知し、2次選考の日程を調整します(不合格の場合には通知はありません)。
2次選考
  • 1次選考結果の通知後に随時実施
    • 応募書類の提出状況に応じて、応募締切日前であっても随時、2次選考(人物試験)を行わせていただきます。
    • 進捗状況により選考が複数日になることがあります。

6.選考方法

1次選考
  • 書類選考(経歴評定) (※1)
  • 論文試験(職務遂行に必要な能力、適性等を有しているかどうかを判断する試験)
2次選考
  • 人物試験 (※2)
  • ※1 国家公務員採用I種試験、国家公務員採用II種試験、国家公務員採用総合職試験、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)、国家公務員経験者採用試験(係長級(事務))、司法試験、公認会計士試験第二次試験(平成17年度まで)及び公認会計士試験(平成18年度から)の合格者については、経歴評定の際の参考情報としますので、履歴書の資格欄にその旨記入してください。
  • ※2 人物試験は、対面又はオンラインでの実施を予定しています。

7.応募方法

下記必要書類を作成の上、応募期間中に消費者庁採用担当メールアドレス(g.caasaiyouteam■caa.go.jp)宛にご提出ください。
※迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変更しています。「■」を「@」に置き換えてください。

件名:
【応募書類提出】選考採用試験(一般職係長)・令和7年4月(氏名(ふりがな))
必要書類:
  • 履歴書(市販の様式で可、顔写真添付)(様式1)
  • 職務経歴書(様式2)
  • 小論文(様式3)
  • (お持ちの場合)語学資格のスコア又は合格証明書等
  • <小論文テーマ>
    消費者庁職員への志望理由及び自らの専攻や職務経験を消費者庁の業務にどのように活かすことができるかについて、消費者庁の政策も取り上げながら、2000字以内で記載してください。
  • 様式はこちらからダウンロードしてください。
  • メールの受信を確認後に、受付された旨をご連絡します。
  • 履歴書、職務経歴書及び小論文は、PDF形式での提出をお願いします。
  • PDF化した際に文字が見切れる場合がありますので、よくご確認の上、ご提出をお願いします。
  • 書類に不備があった場合、応募を受け付けられない場合がありますので、ご注意ください。
【応募書類受付期間】
令和7年1月7日(火)から令和7年2月7日(金)17時00分まで

8.問合せ先

消費者庁総務課人事企画室任用係
〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館
電話番号 03-3507-9152

注目情報・キーワード