電気パネルヒーター

1.放熱の方式
- 「熱媒体油を放熱板内で加熱、循環させて放熱させるもの」については「油入式」の用語を用いて表示する。
- 「熱媒体油を放熱板内で使用しないで放熱させるもの」については「乾式」の用語を用いて表示する。
- それ以外の放熱の方式のものは、その放熱の方式を適切に表現した用語により表示する。
2.温度調節の方式
- 「使用者が温度を調節できないもの」については「固定式」の用語を用いて表示する。
- 「使用者が温度を調節できるもの」については「可変式」の用語を用いて表示する。
3.暖房能力
- 電気パネルヒーターの発熱体の最大出力をワット単位で表示する(許容範囲は、表示値の±10%以内)。
4.熱媒体の種類(熱媒体を使用するものに限る)
- 「原油を精製した炭化水素を主成分とするもの」については「鉱物油」の用語を用いて表示する。
- 「化学的に合成されたもの」については「合成油」の用語を用いて表示する。
- それ以外のものについては、その種類を適切に表現した用語により表示する。
5.使用上の注意
- 次に掲げる事項を製品の形状又は品質に応じて適切に表示する。ただし、該当事項がない場合はこの限りでない。
- 《イ》使用方法に関する注意事項
- 《ロ》点検・手入れに関する注意事項
- 《ハ》設置に関する注意事項
6.表示者名等の付記
- 表示した者の「氏名又は名称」を付記し、責任の所在を明確にする。
表示方法等
- 電気パネルヒーターごとに、消費者の見やすい箇所に分かりやすく記載する。
- ※ただし、使用上の注意については、本体又は取扱説明書に表示する。
表示例

参考
電気機械器具INDEX
担当:表示対策課