文字サイズ
標準
メニュー

報告書・普及啓発活動:食品ロス削減に関する取組について

食品ロス削減啓発絵本の活用に係る調査報告書

食品ロス削減啓発絵本の活用に係る調査報告書

流通店舗をフィールドにした消費者向け食品ロス削減啓発モデル事業の報告書

令和4年度事業報告書(全国)

令和3年度事業報告書(中四国地方)

令和2年度事業報告書(徳島県)

食品ロス削減に関する普及・啓発活動

フードドライブに関する取組

フードドライブ※等食品ロス削減の活動に積極的に取り組んでいる団体や事業者の皆さんと協働し、取り組んでいます。
自宅で余っている食品や、企業において入れ替えが必要となった備蓄食品を、フードバンクや福祉施設等に提供する活動のこと。

有志職員によるフードドライブによる食品の贈呈式の実施(令和5年4月13日)

食品ロス削減に関する普及・啓発活動の一環として、新未来創造戦略本部の有志職員によるフードドライブを行い、提供のあった食品の贈呈式を行いました。

1. 日時・場所

日時:
令和5年4月13日(木) 10時00分~10時15分
場所:
NPO法人 フードバンクとくしま
(徳島市昭和町3丁目35-2 ヒューマンワークぴあ徳島1階)

2.出席者

NPO法人 フードバンクとくしま
清田 麻利子 理事長
新未来創造戦略本部
有志職員 4名

3.寄贈食料品

約22.5kg

  • NPO法人フードバンク徳島の清田麻利子理事長から消費者庁職員い感謝状が手渡されている。二人の足元には、食品の入ったコンテナが置かれている
    食品の贈呈
  • 食品の入ったコンテナの後ろに5人の人物が並ぶ。真ん中の職員は、胸元に感謝状を掲げ持っている。
    清田理事長から 新未来創造戦略本部有志職員へ
    感謝状授与

担当:新未来創造戦略本部