河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨
(2022年11月1日(火) 10:00~10:06 於:オンライン)
発言要旨
押印の問題で、まだ押印が残っているという通報をいただきました。押印の省略と手続のオンライン化が更に前倒しになった例がございましたので、お知らせをしたいと思います。
農林水産省所管の畜産経営安定対策事業において、それぞれの都道府県の積立金管理者に申請書のデータを送っているけれども、さらに申請書を印刷してハンコを押して出せということがあったようで、それはおかしいのではないかという要望が届いておりました。
直轄チーム(機動的改善チーム)から農林水産省に対して、この件の対応を依頼しておりましたが、農林水産省から早速これについて対応すると。押印省略を徹底し、今後はこの件で紙を印刷したり押印を求めたりということが無くなるし、畜産経営安定対策事業の手続のオンライン化は、来年度中に完了するという計画だったけれども、今年度中に前倒しで完了するということになりました。農林水産省には極めて迅速に対応していただいて、感謝を申し上げたいと思います。
農林水産省は、この件に対応していただいただけでなく、省内でもう一回、こうしたことがないか総点検も指示していただきました。それを受けて、各省にももう一回押印が残っていないかという見直しの徹底をやってもらった方がいいのかなと思っております。
今後もこうしたご連絡をいただければ、一つずつ確認をしていきたいと思っておりますし、各省庁としっかり協力をしながらデジタル政策をしっかり見える形で進めていきたいと思っております。ご連絡をいただいた方にも御礼を申し上げたいと思います。
質疑応答
- 問 マイナンバーカードの関係府省庁による検討会について伺います。先日総理が発表されましたけれども、この検討会ではどういったことを議論するのかということと、初会合の日程ですとか、開催頻度について教えてください。
-
答
マイナンバーカードを紛失したり何なりという時に、保険証と一体化していると保険診療を受けられないのでは、というようなご心配をいただいていると思いますが、マイナンバーカードを失くしてしまった時に、その保険料はちゃんとお支払いをいただいている方が保険診療をちゃんと受けられるようにしっかりしておかなければいけないという総理の指示もございましたので、そういう時にどう対応するのかということを検討する、その他、マイナンバーに関係することが何かあるのかなとも思いますが、具体的な調整を今しているところですので、決まり次第お知らせをしたいと思います。
- 問 昨日、大阪の病院でサイバー攻撃がありまして、デジタル庁はサイバー対策も所管されているということで、ご所感をお願いしたいです。
-
答
サイバーについては谷大臣が所管されていると思いますので、谷大臣にお聞きください。