令和4(2022)年度食品ロス量推計値の公表について
2024年06月21日
本日、農林水産省及び環境省より、令和4(2022)年度の食品ロス量の推計値が公表されました。
詳細
令和4(2022)年度の食品ロス量は472万トン(前年度523 万トン)、このうち、食品関連事業者から発生する事業系食品ロス量は236万トン(同279万トン)、一般家庭から発生する家庭系食品ロス量は236万トン(同244万トン)となりました。数値の内訳等詳細な情報につきましては、農林水産省及び環境省のプレスリリースをご参照ください。
また、消費者庁は、農林水産省、環境省とともに、「食品ロスによる経済損失・温室効果ガス排出量」の推計も行いましたので、別添のとおり、結果をお知らせいたします。
現在、消費者庁においては「食品ロスの削減の推進に関する法律」等に基づき、関係省庁、地方公共団体及び事業者等と連携して、食品ロス削減・食品寄附促進に取り組んでいるところ、より一層の食品ロス削減・食品寄附促進のための取組を進めてまいります。
公表資料
- プレス 令和4(2022)年度食品ロス量推計値の公表について[PDF:578.7 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_education_cms201_20240621_0001.pdf
- (別添)食品ロスによる経済損失及び温室効果ガス排出量の推計結果[PDF:1.9 MB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_education_cms201_20240621_0003_attached.pdf
- 問合せ先
-
消費者教育推進課 食品ロス削減推進室
松井、山端
電話番号 03-3507-9244