東日本大震災に係る被災地産品の魅力と安全性等を発信する取組の開催について
2024年01月18日
消費者安全課
消費者庁は、内閣府食品安全委員会、復興庁、農林水産省及び経済産業省と連携し、東日本大震災に係る被災地産品の魅力と安全性等を発信する取組を、東京駅及び都内近郊飲食店にて、以下のとおり開催します。普段手に入りにくい産品も御用意しておりますので、詳細を御覧の上、是非御参加ください。
詳細
(1)Learn Marche ~太平洋(岩手・宮城・福島・茨城)のいまを知って、おいしさ実感!~
東日本大震災に係る被災地(岩手県、宮城県、福島県、茨城県)の産品を集めたマルシェを開催いたします。また、これら被災地における食品の安全確保についての取組を解説するパネル展示や被災地の水産加工事業者とバイヤーによるトークショー等を行います。
開催日時: 令和6年2月16日(金) 12:00~20:00
開催場所: JR東日本 東京駅改札内B1 スクエアゼロ
- https://www.gransta.jp//news/info/eventsquarezero/
参加方法: トークショーを除き事前申込は不要です。直接会場にお越しください。
なお、トークショーに御参加希望の方はオレンジページネット(https://www.orangepage.net/ymsr/news/opnetnews/posts/9547)から申込みを受け付けております。
駅改札内で開催するため、改札の外から御参加のお客様は乗車券又は入場券をお買い求めください。入場券の代わりにICカードでの「タッチでエキナカ」も御利用いただけます。
※入場券の御利用は1回2時間までです。2時間が経過した後は、利用時間に応じ別途精算が必要です。
(2)東北・常磐 味旅フェア ~岩手、宮城、福島、茨城~
都内近郊の飲食店3店舗において、宮城県産「生ホタテ」、福島県産「ひとめぼれ」等の被災地の食材を使用した特別メニューを提供します。営業時間や料金、フェア詳細等は以下の各店舗ホームページを御確認ください。
実施日時: 令和6年2月13日(火)~令和6年3月13日(水)
実施店舗:
- ブッフェ ザ ヴィラ(玉川高島屋S・Cガーデンアイランド)
- ブッフェレストラン 八献(イオンモール幕張新都心)
- ブッフェ エクスブルー(ららぽーと横浜)
- https://shop.nilax.jp/detail/232/
- https://shop.nilax.jp/detail/278/
- https://shop.nilax.jp/detail/225/
公表資料
- 取組開催のお知らせ[PDF:640.5 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms203_240118_01.pdf
関連リンク
- オレンジページnet「Learn Marche~太平洋(岩手・宮城・福島・茨城)のいまを知って、おいしさ実感!~」 https://www.orangepage.net/ymsr/news/opnetnews/posts/9547