文字サイズ
標準
メニュー

第1回「分かりやすい栄養成分表示の取組に関する検討会」の開催について

2023年10月26日

標記の件について、下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。

詳細

1.日時

令和5年11月2日(木)16:00~18:00

2.場所

  • ビジョンセンター有楽町 303号室

    (東京都千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビル)

  • 傍聴はウェブのみ(報道関係者の皆様は、冒頭のカメラ撮りが可能です。)

3.議題

  1. 栄養成分表示制度をめぐる事情について
  2. 分かりやすい栄養成分表示の取組の推進に向けた検討の方向性及び主な論点について
  3. その他

4.傍聴申込方法

傍聴申込みは、締め切りました。

なお、検討会の運営については、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 (以下、「運営業者」という。)が行っております。

運営に関する問合せについては、運営業者【fopnl2023■mizuho-rt.co.jp (※「■」 を「@」に置き換えてください)】にお願いいたします。

  • 多数の申込みが予想されますので、各社・各団体1名(回線)までの申込みとさせていただきます。
  • 傍聴の可否については、令和5年10月31日(火)までに、御登録いただきましたメールアドレスに運営業者から御連絡いたします。
  • 傍聴申込みの締切り後に参加したい旨のお問合せをいただいても、対応いたしかねますので御了承ください。

<報道関係の皆様へ>

  • 会場内での冒頭のカメラ撮影のみの方も含め、必ず登録用メールアドレスからお申込みいただきますようお願いします。
  • ※登録時に、報道関係者であることを記載下さい。

5.傍聴時の留意事項

議事録については、検討会終了後、次のページに掲載いたします。

<資料掲載予定ページ>

消費者庁ウェブサイト

URL:https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_008/035030.html

傍聴に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらが遵守できない場合は、傍聴をお断りすることがあります。

  • ウェブ会議を撮影、録画・録音をしないこと。
  • ウェブ会議用の URL の転送や SNS での公開はしないこと。
  • カメラ撮りは冒頭のみとなること。
  • その他、事務局職員の指示に従うこと。

その他

  • 傍聴等に係るインターネット通信料は、参加者の負担となります。
  • パソコン、タブレット、スマートフォン等での傍聴が可能ですが、安定したネットワーク環境の利用を推奨します。
  • ネットワークの回線状況や Wi-Fi 環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
  • 傍聴申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、御本人への検討会の傍聴に関する連絡を行う場合に限り利用させていただきます。

公表資料

問合せ先

消費者庁食品表示企画課

斎藤、山本

電話番号 03-3507-9220(直通)

注目情報・キーワード