文字サイズ
標準
メニュー

消費者志向経営推進組織の活動

平成28年4月に公表された、「消費者志向経営の取組促進に関する検討会」報告書において取りまとめられたとおり、消費者志向経営の取組を推進するために、事業者団体、消費者団体、行政機関によって構成される推進組織(プラットフォーム)を設けて、全国的な推進活動を展開します。

新着情報

消費者志向自主宣言 ・フォローアップ活動

【お知らせ】

消費者庁ウェブサイト上の意見投稿・情報提供・申込等フォームシステムの不具合に伴い、以下の投稿の受付ができておりませんでした。
心あたりがございましたら、再度、ご意見・情報提供・申込等をご投稿いただきたく、お願い申し上げます。

  • 2023年12月1日(金)13:10ころの提出
  • 2023年12月7日(木)10:07ころの提出

原則、各月末までに提出があった新規自主宣言については、翌月中に推進組織のウェブページに掲載する予定です。 新規自主宣言以外の変更等(自主宣言の変更やフォローアップ等)については、原則、週末までに提出があった変更等を翌週末中に掲載する予定です。

  • 提出後に変更がある場合は、各提出フォームの連絡事項欄に変更の概要を記載いただき、再提出をお願いします。 各種お問い合わせの際には、消費者志向経営推進組織事務局 g.shouhishashikou■caa.go.jp にご連絡ください。(メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

消費者志向経営の取組に関するチェックシート

一般事業者の皆様が消費者志向経営を認識・理解いただくためのガイドとして「消費者志向経営の取組に関するチェックシート(基礎編)」を作成いたしましたのでご活用ください。

自主宣言事業者の皆様の取組の高度化を支援するために、及び本チェックシートを自ら開示することで、様々なステークホルダーの共感を得、資金調達の円滑化に繋がることも期待して「消費者志向経営の取組に関するチェックシート(高度化編)」を作成しましたのでご活用ください。

消費者志向自主宣言・フォローアップ活動に関するガイドブック等

消費者志向経営を「知らない」「興味を持った」「より深く知りたい」事業者や地方自治体の皆様向けに、消費者志向自主宣言・フォローアップ活動に関するガイドブック等を作成いたしましたのでご活用ください。

消費者志向自主宣言の方法など消費者志向経営について詳しく説明している資料です。
消費者志向経営について概略を説明する資料です。
消費者志向経営についてA41枚で概略を説明するチラシです。
パワーポイント資料集です。社内会議用等に適宜ご自由にお使いください。
パワーポイントのセミナー用資料です。ご自由にお使いください。

消費者志向経営優良事例表彰

令和6年度

2月18日(火)に日経SDGsフォーラム内で「令和6年度消費者志向経営優良事例表彰 表彰式」を行いました。
日時:
2025年2月18日(火) 13:30~17:00
開催形式:
会場参加・ウェブ配信によるハイブリッド方式
開催場所:
日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階)
次第:
13:30~
  • 大臣挨拶(政務官代読)
  • 表彰式&受賞事業者講演
    【大臣表彰】
    花王株式会社
    【長官表彰】
    • 味の素株式会社・鹿児島県(協働受賞)
    • 大塚ホールディングス株式会社
    • 株式会社コーセー
    • サラヤ株式会社
    • 株式会社すかいらーくホールディングス
    • 第一生命保険株式会社
    • BABY JOB株式会社
    • 明治安田生命保険相互会社
16:15~
トークセッション
【テーマ】
「グリーン志向の消費行動の実現」に向けた消費者との共創・協働
【登壇者】
  • 筑波大学 副学長 ビジネス科学研究科教授 西尾 チヅル氏
  • 株式会社 日経BP 日経ESG副編集長 半澤 智氏
  • 花王株式会社 代表取締役 社長執行役員 長谷部佳宏氏
【コーディネーター】
新井 ゆたか消費者庁長官

過去の消費者志向経営優良事例表彰

関連資料

周知・広報活動

担当:参事官(公益通報・協働担当)