食品表示関連通知
食品衛生法
- 食品衛生に関する監視指導の実施に関する指針(平成15年厚生労働省告示第301号)の改正について(令和5年11月15日消食表第684号・健生発1115第1号)[PDF:77KB]
- 食品衛生法第24条に基づき定める都道府県等食品衛生監視指導計画について(令和5年4月14日消食表第191号・薬生食監発0414第1号)[PDF:190KB]
- 食品衛生法第24条に基づき定める都道府県等食品衛生監視指導計画について(令和5年2月9日消食表第56号・薬生食監発0209第2号)[PDF:123KB]
- 容器包装詰低酸性食品に関するボツリヌス食中毒対策について(令和5年1月30日消食表第32号・薬生食監発0130第2号)[PDF:178KB]
- アレルギー物質を含む食品に関する表示について(平成25年9月20日付け消食表第257号)[PDF:77KB]
- 漬物に係る食品表示について(平成24年10月12日消食表第429号)[PDF:384KB]
- 容器包装詰低酸性食品に関するボツリヌス食中毒対策について(平成24年8月2日消食表第343号・食安基発0802第3号・食安監発0802第4号)[PDF:307KB]
- 食品衛生法第19条第1項の規定に基づく表示の基準に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令について(平成23年9月22日付け消食表第402号)[PDF:185KB]
- 加工食品のアレルギー表示制度の徹底について(平成22年12月7日付け消食表第439号)[PDF:186KB]
- 消費期限又は賞味期限の適切な取扱いについて(平成21年11月2日付け消食表第75号)[PDF:72KB]
- アレルギー物質を含む食品の表示の徹底について(平成21年9月4日付け消食表第3号)[PDF:102KB]
健康増進法
虚偽誇大広告等の禁止について
- 体外排出によるダイエットを謳う食品に関する広告等の禁止及び広告適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)について(平成16年12月8日付け食安新発第1208001号)[PDF:16KB]
- 書籍の体裁をとりながら、実質的に健康食品を販売促進するための誇大広告として機能することが予定されている出版物(いわゆるバイブル本)の健康増進法上の取扱いについて(平成16年7月27日付け食安発第0727001号)[PDF:12KB]
- 健康増進法上問題となるインターネット広告表示について(平成16年1月5日付け食安新発第0105002号)[PDF:81KB]
- 食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)に係る留意事項(平成15年8月29日付け食安基発第0829001号・食安監発第0829005号)[PDF:264KB]
- 食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)(平成15年8月29日付け薬食発第0829007)[PDF:30KB]
その他
担当:食品表示課