食品に関するリスクコミュニケーション
最終更新:令和5年3月15日
消費者庁では、関係府省庁等と連携して、食品に関するリスクコミュニケーション等の取組を推進しています。
- ※「リスクコミュニケーション」とは、リスクアナリシスの全過程において、リスク評価者、リスク管理者、消費者、事業者、行政機関など関係者の間で相互に情報の共有や意見の交換を行うことです。
食品安全に関するコミュニケーション等への支援
食品安全に関するコミュニケーションの取組の推進について(通知)(2022年4月4日付け消安全第140号)[PDF:359KB]
開催状況
2022年度の開催状況
1.消費者庁が主催した取組
タイトル | 会場 | 開催期間 |
---|---|---|
被災地の食品の安全性及び魅力等に係る情報提供イベント「Learn Marche ~太平洋(岩手・宮城・福島・茨城)のいまを知って、おいしさ実感!~」NEW |
神奈川県 東京都 |
2023年1月15日 2023年1月22日 |
東京都 大阪府 |
2022年11月28日 2022年12月14日 |
|
産業医科大学 立命館大学 東京農業大学 東日本国際大学 |
2022年7月13日 2022年11月4日 2022年11月10日 2023年1月17・24日 |
|
オンライン 日比谷公園(東京) |
2022年10月23日 2022年11月12・13日 |
2021年度の開催状況
1.消費者庁が主催した取組
タイトル | 会場 | 開催期間 |
---|---|---|
東京及び オンライン |
2022年3月3日 | |
オンライン | 2021年11月16日 ~11月30日 |
|
東京及び オンライン |
2021年11月3日及び 2022年1月30日 |
|
3大学において実施 | 2021年10月15日~ 2022年1月12日 |
2.その他の取組
2020年度の開催状況
1.消費者庁が主催した取組
タイトル | 会場 | 開催期間 |
---|---|---|
オンライン | 2020年12月25日 | |
オンライン | 2020年12月21日~ | |
オンライン | 2021年3月1日~3月7日 | |
2大学において実施 | 2020年11月6日~11月12日、 12月24日~12月30日 |
|
オンライン | 2021年3月23日 |
2.その他の取組
過去の開催状況
関係府省の開催状況(外部リンク)
その他
食品の安全に関する特設サイト
特設サイトで食品の安全に関する情報を分かりやすくご紹介しています。
担当:消費者安全課