食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質~今と未来への歩み~」 (東京会場・大阪会場)
2025年2月19日
消費者安全課
開催概要
消費者庁は、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省及び経済産業省と連携して、東京都及び大阪府において、食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質~今と未来への歩み~」を開催しました。
東京会場
1. 日時及び場所
- 日時:
- 令和6年11月18日(月)13時00分~16時30分
- 場所:
- アットビジネスセンター東京駅八重洲通り(東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル5階)
2. 主催・共催・後援
- 主催:
- 消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省
- 共催:
- 経済産業省
- 後援:
- 東京都
3. 参加者数
- 参加者数:
- 181名(会場参加:31名、オンライン参加:150名)
4. 内容
- 基調講演
「放射性物質についての基礎知識」
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所 熊谷敦史 氏 - 行政による情報提供
- 消費者庁
- 厚生労働省 健康・生活衛生局
- 農林水産省 消費・安全局
- 水産庁
- 資源エネルギー庁
-
意見交換(パネルディスカッション)
- 【コーディネーター】
- フリーアナウンサー
竹山マユミ 氏 - 【パネリスト】
-
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
放射線医学研究所 熊谷敦史 氏 - 株式会社二本松農園 代表取締役 齊藤登 氏
- 株式会社おのざき 取締役 小野崎雄一 氏
- 一般社団法人消費科学センター 理事 井岡智子 氏
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
- 【質疑応答】
- 消費者庁、内閣府食品安全委員会、
厚生労働省、農林水産省、水産庁、資源エネルギー庁
5. 動画
大阪会場
1. 日時及び場所
- 日時:
- 令和6年11月25日(水)13時00分~16時30分
- 場所:
- 新大阪ブリックビル貸会議室(大阪府大阪市淀川区宮原1-6-1 新大阪ブリックビル3階)
2. 主催・共催・後援
- 主催:
- 消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省
- 共催:
- 経済産業省、大阪府
3. 参加者数
- 参加者数:
- 参加者数:100名(会場参加:27名、オンライン参加:73名)
4. 内容
- 基調講演
「放射性物質についての基礎知識」
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所 熊谷敦史 氏 - 行政による情報提供
- 消費者庁
- 厚生労働省 健康・生活衛生局
- 農林水産省 消費・安全局
- 水産庁
- 資源エネルギー庁
-
意見交換(パネルディスカッション)
- 【コーディネーター】
- フリーアナウンサー
竹山マユミ 氏 - 【パネリスト】
-
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
放射線医学研究所 熊谷敦史 氏 - 株式会社二本松農園 代表取締役 齊藤登 氏
- 株式会社おのざき 取締役 小野崎雄一 氏
- 大阪よどがわ市民生活協同組合 副理事長 内山智美 氏
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
- 【質疑応答】
- 消費者庁、内閣府食品安全委員会、
厚生労働省、農林水産省、水産庁、資源エネルギー庁
5. 動画
資料
行政からの情報提供
担当:消費者安全課