消費者への注意喚起 2020年度 ご注意ください(生命・身体分野) 2025 2024 2023 2022 2021 2020 その他啓発資材 2021年3月19日 乳幼児のたばこの誤飲に注意しましょう!-加熱式たばこは紙巻たばこより誤飲しそうになった割合が高く、より注意が必要です- 2021年1月20日 食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意! 2020年12月23日 年末年始、餅による窒息事故に御注意ください! -加齢に伴い、噛む力や飲み込む力が衰えてきます。小さく切って、少量ずつ食べましょう- 2020年12月16日 ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう! 2020年12月09日 遊戯施設におけるトランポリンでの事故にご注意ください! -骨折や、神経損傷等の重傷例も- 2020年11月26日 鏡やガラス玉で起こる「収れん火災」に注意!-日差しが部屋の奥まで届く冬場に発生しています- 2020年11月19日 冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください! -自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています- 2020年11月13日 0~1歳児のベッドからの転落事故に御注意ください!-頭部を負傷する事故に加え、窒息事故も報告されており、ベビーベッドの安全基準が見直されています- 2020年10月8日 10月10日は「転倒予防の日」、高齢者の転倒事故に注意しましょう!-転倒事故の約半数が住み慣れた自宅で発生しています- 2020年9月25日 毒キノコによる食中毒に注意! 2020年9月16日 介護ベッドと柵や手すりとの間に首などが挟まれる事故に注意-毎年死亡事故が発生しています- 2020年9月4日 窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!-網戸に補助錠を付ける、ベランダに台になる物を置かないなどの対策を- 2020年8月7日 8月に多いスプレー缶によるやけどや皮膚障害に注意! -使用時に吸い込んで呼吸困難になる事故や、廃棄処理時に引火する事故が発生- 2020年7月8日 家の中の事故に気を付けましょう! 2020年7月1日 テイクアウト等を利用するときのポイント~食中毒を防ぐために~ 2020年6月24日 自転車に関する消費者事故等の傾向について-乗車前の点検を確実に行いましょう!- 2020年6月3日 刈払機(草刈機)による事故に注意しましょう!-手指の切断、目の負傷などの事故が発生しています- 担当:消費者安全課 おすすめコンテンツ リコール情報サイト 事故情報データバンクシステム 消費者安全調査委員会 食品と放射能Q&A 食品安全総合情報サイト ページの先頭へ