文字サイズ
標準
メニュー

第三者が著作権その他の権利※を有している可能性のある文章・図表等

※写真につき肖像権・パブリシティ権など

小学生向け食品ロス削減啓発冊子「消費者庁xうんこドリル 食品ロス」

令和6年3月更新

種類 タイトル等

小学生向け食品ロス削減啓発冊子「消費者庁xうんこドリル 食品ロス」

PDF 小学生向け食品ロス削減啓発冊子「消費者庁xうんこドリル 食品ロス」

令和5年版消費者白書

令和5年6月更新

種類 図表番号 タイトル 照会先
18 写真 I-1-2-11 加熱式たばこ 独立行政法人国民生活センター
49 図表 I-2-1-14 「消費者市民社会の実現」に向けた施策に関連するSDGs 国際連合広報センター
65 画像 事例 「きなりセレクト」の一例 パルシステム生活協同組合連合会
65 画像 事例 「見守り安心サービス」の概要 パルシステム生活協同組合連合会
86 写真 事例 「生活口座共有サービス」の画面 城北信用金庫
104 写真 事例 移動スーパーで買物をする高齢者 株式会社とくし丸
105 図表 事例 買い物支援を通じた見守り活動の実証事業 株式会社とくし丸
106 写真 事例 鎌倉市の「見守りステッカー」 鎌倉市
125 写真 事例 おてもり喫茶室 九十九里町地域包括支援センター
125 写真 事例 おかえりぃ 九十九里町地域包括支援センター
126 写真 事例 おもちゃ病院 健やか交流塾
127 写真 事例 健やか交流塾のイベントの様子 健やか交流塾
128 写真 事例 葛目岩夫氏とボランティアガイドの皆さん 土佐観光ガイドボランティア協会
128 写真 事例 観光ガイドをしている様子 土佐観光ガイドボランティア協会
129 写真 事例 「みんラボカフェ」における活動の様子 筑波大学人間系みんなの使いやすさラボ 原田悦子
129 写真 事例 「使いやすさ検証・研究実験」の活動の様子 筑波大学人間系みんなの使いやすさラボ 原田悦子
130 写真 事例 寸劇を使った講座の様子 鹿児島市消費生活センター
132 写真 事例 檜山敦教授 一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター 檜山敦
132 画像 事例 GBERの画面 一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター 檜山敦
133 写真 事例 活動に取り組む高齢者の方々 一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター 檜山敦
133 画像 事例 目指す社会の状態 一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センター 檜山敦
134 写真 事例 有償ボランティアをしている様子 NPO法人 街のお助け隊コンセルジュ
134 写真 事例 街のお助け隊コンセルジュ NPO法人 街のお助け隊コンセルジュ
158 画像 II-1-3-1 令和4年度食品ロス削減月間ポスター 消費者教育推進課
159 写真 II-1-3-2 「令和4年度食品ロス削減推進表彰」表彰式の様子 消費者教育推進課
159 写真 II-1-3-3 「令和4年度『めざせ!食品ロス・ゼロ』川柳コンテスト」表彰式の様子 消費者教育推進課
159 写真 II-1-3-4 「てまえどり」啓発ポスター 消費者教育推進課
159 写真 II-1-3-4 「てまえどり」啓発の様子 生活協同組合コープこうべ
160 写真 II-1-3-5 Instagramでの周知啓発 消費者教育推進課
168 画像 II-1-5-2 令和5年度消費者月間ポスターデザインコンテスト 消費者教育推進課

食品ロス削減啓発絵本「たべものかいじゅうあらわる!?」

令和5年5月更新

種類 タイトル等

食品ロス削減啓発絵本「たべものかいじゅうあらわる!?」

PDF 食品ロス削減啓発絵本「たべものかいじゅうあらわる!?」前半
食品ロス削減啓発絵本「たべものかいじゅうあらわる!?」後半

河野大臣の活動(フォトレポート)

令和5年3月更新

種類 タイトル等
写真 挨拶する河野大臣(ビデオメッセージ)
動画 「日経SDGsフォーラム 特別シンポジウム」における大臣ビデオメッセージ

令和4年版消費者白書

令和4年6月更新

種類 図表番号 タイトル 照会先
7 写真 図表I-1-1-5 携帯発電機の例(2点) 製品評価技術基盤機構(NITE)
7 画像 図表I-1-1-5 ポータブル電源本体の例 消費者安全課
43 図表 図表I-2-1-10 1週間の登校日数の割合の変化(大学生) 全国大学生活協同組合連合会
43 図表 図表I-2-1-11 最近1週間の授業形態(大学生) 全国大学生活協同組合連合会
44 図表 図表I-2-1-12 「友達ができない(いない)・対人関係がうまくいかないこと」を選択した割合の変化(大学生) 全国大学生活協同組合連合会
46 図表 事例 SDGs17の目標 国際連合広報センター
47 図表 事例 SDGs実践計画表 江東区立八名川小学校
48 図表 事例 ESDカレンダー 江東区立八名川小学校
49 写真 事例 甲南グローバルリサーチ・フェアの様子 学校法人甲南学園 甲南高等学校・中学校
82 図表 コラム 美容のためにお金をかけたい人の割合とお金をかけたい理由(年齢層別・2021年) 株式会社リクルート ホットペッパービューティーアカデミー
83 図表 コラム 1年以内に美容医療を利用したと回答した人の割合(年齢層別・2021年) 株式会社リクルート ホットペッパービューティーアカデミー
102 写真 事例 開発した肥料で栽培した米 宮城県農業高等学校
102 写真 事例 本取組を行った生徒たち 宮城県農業高等学校
103 写真 事例 高校生SDGsコンテストでの受賞 三田国際学園高等学校
104 写真 事例 教科書販売の様子 一般社団法人STUDY FOR TWO
104 写真 事例 スタディツアーの様子 一般社団法人STUDY FOR TWO
105 写真 事例 繰り返し使える「みつろうラップ」 株式会社ネオ倶楽部
105 写真 事例 若者と自治体との議論の様子 株式会社ネオ倶楽部
106 写真 事例 前田瑶介氏 WOTA株式会社
106 写真 事例 災害現場で活躍する「WOTA BOX」 WOTA株式会社
107 写真 事例 伊達文香氏 株式会社イトバナシ
107 写真 事例 刺しゅうをするインドの女性たち 株式会社イトバナシ
111 写真 事例 路上の衣料専用回収ボックス(ジェトロ撮影) 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
111 写真 事例 無料アプリ「クリアファッション」(ジェトロ撮影) 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
127 画像 図表II-1-3-1 令和3年度食品ロス削減月間ポスター 消費者教育推進課
128 写真 図表II-1-3-2 「令和3年度食品ロス削減推進大賞」表彰式の様子 消費者教育推進課
129 写真 図表II-1-3-3 「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテスト表彰式の様子 消費者教育推進課
129 画像 図表II-1-3-4 「てまえどり」ポスター及び店頭POP 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
138 写真 図表II-1-4-6 日中韓消費者政策協議会の様子 参事官(調査研究・国際担当)
141 画像 図表II-1-5-3 「18歳から大人!ゆりやんとつくるラップ動画チャレンジ」 消費者教育推進課
141 画像 図表II-1-5-4 令和4年度消費者月間ポスターデザインコンテスト 田中 道博 氏

若宮大臣の活動(フォトレポート)

令和4年4月更新

種類 タイトル等
写真 挨拶する若宮大臣(ビデオメッセージ)
動画 日経SDGsフォーラム「消費者共創シンポジウム」における大臣ビデオメッセージ

令和3年版及び令和4年度版食品ロス削減ガイドブック

令和5年2月更新

種類 タイトル等 番号等
23 写真 第4回大会の様子 富山県
46 写真 手つかずのまま捨てられている食品例 京都市
60 画像 キャンペーン専用値引きシール 神戸市・コープこうべ
60 写真 店内の様子 神戸市・コープこうべ
61 画像 2021年6月30日現在の支援レポート 株式会社クラダシ
61 写真 KURADASHI 株式会社クラダシ
67 画像 切り方一つでムダ削減に! DELISH KITCHEN
67 写真 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 武井 智子
70 写真 料理教室の様子 日本オーガニックライフ協会・オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie
70 画像 ロゴ・テキスト・認定書 日本オーガニックライフ協会・オーガニック・マクロビ料理教室G-veggie
71 写真 オンライン料理教室のイメージ Ozmall・ホテルメトロポリタンエドモンド
71 画像 料理2品、中村勝宏統括名誉総料理長 Ozmall・ホテルメトロポリタンエドモンド
78 画像 冷蔵庫お片付けパンフレット 札幌市
79 画像 ラベルテープのブランドサイト ニチバン株式会社
79 写真 ラベルテープのリーフレット ニチバン株式会社
80 画像 残量を管理した食材は? 2020年パナソニック調査 2件 パナソニック株式会社
80 画像 スマホから冷蔵庫内のストック状況をチェック! 2件 パナソニック株式会社
81 画像 暮らしの中で楽しく「食べきり」を実践 生活協同組合コープこうべ
81 画像 こんだてアシスト 生活協同組合コープこうべ
82 写真 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 麻生理央
82 写真 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 遮眼革
82 写真 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 新井紀子
86 データ 備蓄食品の入れ替えの頻度 国民生活センター
86 データ 備蓄食品の賞味期限が切れた経験 国民生活センター
88 写真 家庭での備蓄食品を活用したレシピを考案し、発信 愛知学院大学心身学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール
89 写真 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 匿名
91 画像 食べ手もハッピー、お店もハッピー食料廃棄削減アプリの活用 株式会社コークッキング
91 写真 食べ手もハッピー、お店もハッピー食料廃棄削減アプリの活用 株式会社コークッキング
94 画像 食べきり運動協力店ロゴ 福井県
94 画像 京都府食べ残しゼロ推進店 京都市
94 画像 食べるエコ活動はじめませんか? 横浜市
94 画像 4コマ漫画 越前市
95 写真 定食・丼物のご飯の量が選べます 埼玉県川越市
97 写真 ステッカーで、食べ残し料理の持ち帰りを後押し 3件 ドギーバッグ普及委員会
101 写真 30・10運動ポスター 長野県松本市
101 写真 30・10運動ポスター(「食う~べえタイム」) 秋田県秋田市
102 画像 宴会の幹事への普及啓発 福井県
103 写真 宴会の幹事への普及啓発 2件 福井県
105 写真 小さな屋台からお裾分け、食品ロスを考えるきっかけ作り 3件 酪農学園大学
106 写真 パーティで認知度アップ 3件 株式会社スペースマーケット、一般社団法人フードサルベージ
107 写真 家庭から出る食料廃棄を解消するイベント 5件 クックパッド株式会社・CCB(CREATIVE COOKING BATTLE)実行委員会
108 写真 フードドライブで集まった食品 東京都文京区
108 画像 文京区でのサービスの流れ 東京都文京区
109 写真 ブースの様子 広島文教大学 人間栄養学科
109 写真 集まった食品 広島文教大学 人間栄養学科
111 写真 グループ・ミーティングの様子 和歌山県橋本市
111 写真 橋本市のごみの取組について学ぶ 和歌山県橋本市
111 写真 子どものグループの様子 和歌山県橋本市
112 写真 子どもたちが制作した新聞やポスター 2件 神奈川県鎌倉市立小坂小学校
113 写真 ゲームで楽しく食品ロス問題を学ぶ 2件 NPO法人DeepPoeple
113 データ ゲームで楽しく食品ロス問題を学ぶ 2件 NPO法人DeepPoeple
114 写真 コラム 写真 2件 東京家政学院大学
114 写真 コラム 写真 1件 東京家政学院大学
114 画像 コラム カルタ 東京家政学院大学
114 写真 コラム 写真 3件 東京家政学院大学
124 画像 tabeloop(食品ロス削減のためのプラットフォーム) バリュードライバーズ株式会社
124 画像 規格外のバナナを独自の冷凍技術で救う! オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社ヒロインターナショナル
125 画像 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト でこべじカフェ 代表 三宅浩士朗
125 画像 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 佐々木彩織
125 画像 私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト 安田篤史
127 画像 通常のX線検査機で判定した写真 株式会社ニチレイフーズ
127 画像 AI選別技術で判定した写真 株式会社ニチレイフーズ
127 画像 ブロッコリーの茎を長めに残すアイディア パルシステム生活協同組合連合会
128 画像 容器包装の工夫 農林水産省
130 画像 ロングライフ製法のメカニズム 森永乳業株式会社
130 画像 紙パックの材料と構造 森永乳業株式会社
133 画像 賞味期限 年月表示例 2件 キユーピー株式会社
133 画像 容器包装や製造方法の改良で賞味期限を延長 キユーピー株式会社
138 画像 日本気象協会 特別気象予測 日本気象協会
138 画像 当社独自手法による南関東冷やし中華つゆの売上解析結果 日本気象協会
140 画像 シール 長崎県立壱岐高等学校生徒・大学生チーム
140 写真 シールが貼られた食品 長崎県立壱岐高等学校生徒・大学生チーム
140 写真 シールが貼られた弁当 長崎県立壱岐高等学校生徒・大学生チーム
141 画像 選ぶことで広がるエシカル セブン‐イレブン・ジャパン
141 画像 エシカルプロジェクト シール セブン‐イレブン・ジャパン
143 画像 捨ててしまいがちな食品・材料TOP3 ハウス食品グループ
143 画像 最近捨ててしまった食品・食材TOP5 ハウス食品グループ
143 写真 レシピ例 ハウス食品グループ
146 写真 料理 鹿児島市 焼肉なべしま 与次郎本店
146 写真 食品ロスをなくそうと表示したごみ箱 鹿児島市 焼肉なべしま 与次郎本店
146 写真 ポスター 鹿児島市 焼肉なべしま 与次郎本店
147 画像 ポスター 株式会社アレフ
147 写真 料理 株式会社アレフ
147 写真 全部たべて、表彰状ゲット! 株式会社アレフ
148 写真 料理 VIGNETTE(岡山県)
149 写真 メニュー表 VIGNETTE(岡山県)
150 画像 食べるエコ活動始めませんか? 横浜市
151 画像 「食べきり協力店」の登録ステッカー 横浜市
152 写真 コラム 図1 啓発品の例 長野県松本市
153 写真 コラム 図2 保育園での環境教育の様子 長野県松本市
153 写真 コラム 図3 フレッシュフードシェアの様子 長野県松本市
158 写真 社員勉強会の様子 ニチバン株式会社
159 画像 フードロスとは? スタートアップJr.アワード
159 画像 僕のアイディアがSDGsへ貢献できること スタートアップJr.アワード
159 写真 スタートアップJr.アワード ロゴ スタートアップJr.アワード
159 写真 「スタートアップJr.アワード2019」動画 スタートアップJr.アワード
160 画像 食品ロス削減に寄与する費用保険の仕組み 損害保険ジャパン株式会社
161 画像 sinopsの仕組み 株式会社シノプス
162 画像 食堂のメニュー 獨協大学 学生食堂
162 写真 メニューの例 獨協大学 学生食堂
163 写真 提供された給食の例 岐阜県土岐市・土岐市教育委員会
164 画像 教育機関等への飲料等の提供の仕組み 株式会社トゥ―エイト
165 写真 寄贈した災害備蓄品 埼玉県
166 画像 カーブスでご自宅にある食料品を集め、食料を必要とする施設に届けます。 株式会社カーブスジャパン
167 画像 フードドライブについて 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
168 写真 1 食品ロス削減 認定NPO法人フードバンク山梨
168 写真 2 食のセーフティネット 認定NPO法人フードバンク山梨
168 写真 3 フードバンクこども支援プロジェクト 認定NPO法人フードバンク山梨
168 写真 4 学習支援・相談支援 認定NPO法人フードバンク山梨
168 写真 5 福祉施設・団体との連携 認定NPO法人フードバンク山梨
168 写真 6 市民のフードバンク活動への参加促進 認定NPO法人フードバンク山梨
171 画像 フードバンク活用ガイドブック 福岡市
172 画像 ハローズモデル 株式会社ハローズ
172 写真 提供する食材 株式会社ハローズ
175 画像 コラム WEBサイト「ロスないレシピ」紹介 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
178 画像 結果のまとめ 愛知県
179 画像 啓発資材 大阪府
180 写真 過剰除去の少ない野菜の切り方の実施 群馬県高崎市
181 写真 給食づくりに携わる人々等に関する座学の実施 千葉県市川市
182 画像 収穫体験 静岡県袋井市
183 写真 トマトビューㇾ 静岡県袋井市
183 写真 炒めたまねぎ 静岡県袋井市
184 画像 地産地消型食品ロス削減モデルの概要 埼玉県
185 写真 寸劇の様子 福井県連合婦人会
185 写真 紙芝居の様子 福井県連合婦人会
187 写真 令和元年10月23日共同宣言式の様子 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会
187 写真 食品ロス削減の推進に関する共同宣言 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会

令和3年版消費者白書

令和3年6月更新

種類 番号 タイトル 照会先
17 画像 I-1-2-13 外出先の施設等のおむつ交換台の主な形状 国民生活センター
126 図表 コラム1 感染拡大初期に各国でみられた消費者問題 国際消費者機構 (Consumers International)
127 図表 コラム1 購入した商品が届かない等のトラブルに関する相談件数の推移(週ごと) 連邦取引委員会 (Federal Trade Commission)
134 写真 II-1-2-2 水上設置遊具による溺水事故の概要 消費者安全調査委員会
135 写真 II-1-2-3 遊具下の外観 消費者安全調査委員会
135 写真 II-1-2-3 遊具下に潜り込んだ様子 消費者安全調査委員会
135 画像 II-1-2-3 遊具の上に人が乗ったときの状況 消費者安全調査委員会
145 画像 II-1-3-1 令和2年度食品ロス削減月間ポスター 消費者教育推進課
146 写真 II-1-3-2 「「賞味期限」の愛称・通称コンテスト」及び「私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト」表彰式の様子 消費者教育推進課
146 写真 II-1-3-2 「私の食品ロス削減スローガン&フォトコンテスト」内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞受賞写真 でこべじカフェ 代表 三宅 浩士朗
147 画像 II-1-3-3 「「賞味期限」の愛称・通称コンテスト」内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞受賞作「おいしいめやす」 消費者教育推進課
147 画像 II-1-3-3 「おいしいめやす」普及啓発ポスターの掲示の様子 消費者教育推進課
148 写真 II-1-3-5 災害用備蓄食料の提供について 消費者教育推進課
160 画像 II-1-4-7 給付金・豪雨関連消費者ホットラインチラシ 国民生活センター

令和2年版消費者白書

令和2年6月更新

種類 番号 タイトル
89 画像 事例(パルシステム生活協同組合連合会) 組合員への理解を求めるお知らせ
89 画像 事例(パルシステム生活協同組合連合会) 茎長ブロッコリー
90 写真 コラム4 地場産物を活用した新メニュー及び郷土料理の試作・検討(愛媛県)
90 コラム4 規格外農産物を活用(静岡県袋井市)
91 写真 事例(アンリツインフィビス株式会社) AIを使ったX線写真【通常のX線剣先で判定した写真】
91 写真 事例(アンリツインフィビス株式会社) AIを使ったX線写真【AI選別技術で判定した写真】
95 画像 事例(損害保険ジャパン株式会社) 食品ロス削減に寄与する費用保険の仕組み
99 画像 事例(株式会社シノプス) sinopsの仕組み
103 写真 コラム6 共同宣言の様子
112 画像 I-2-2-26 消費者庁のキッチン(クックパッド)
113 画像 事例(一般社団法人ベターホーム協会) 「食べもの大切運動」シンボルマーク「だいこんハート」
113 画像 事例(一般社団法人ベターホーム協会) 食材の保存や調理に関する書籍(ベターホーム協会発行)
114 写真 事例(クリエイティブクッキングバトル) クリエイティブクッキングバトルの流れ
124 画像 事例(きょうとフードセンター(京都府)) フードセンターの仕組み
124 写真 事例(きょうとフードセンター(京都府)) 仕分け作業の様子
125 写真 事例(認定NPOフードバンク山梨) フードバンクこども支援プロジェクトのボランティア参加者
125 画像 事例(認定NPOフードバンク山梨) 2015年からの利用推移(フードバンク山梨調べ)
126 写真 事例(tabeloop(たべるーぷ)(バリュードライバーズ株式会社)) マルシェの様子
126 画像 事例(tabeloop(たべるーぷ)(バリュードライバーズ株式会社)) tabeloopロゴマーク
127 画像 事例(KURADASHI(株式会社クラダシ)) 社会貢献につながる仕組み
128 写真 事例(TABETE(タベテ)(株式会社コークッキング)) 商品を受け渡しする様子
128 画像 事例(TABETE(タベテ)(株式会社コークッキング)) アプリの画面
131 写真 事例(食べ残しNOゲーム(特定非営利活動法人DeepPeople)) 食べ残しNOゲームv
131 写真 事例(食べ残しNOゲーム(特定非営利活動法人DeepPeople)) 出張授業の様子
132 画像 事例(全国生活学校連絡協議会・全国の生活会議・公益財団法人あしたの日本を創る協会) 食品ロス見直しデー啓発用マグネットステッカー
132 画像 事例(全国生活学校連絡協議会・全国の生活会議・公益財団法人あしたの日本を創る協会) 食品ロス削減家計簿手帳
141 写真 事例(栃木県) 県庁deシェアバッグ(栃木県)
142 画像 事例(花王株式会社) プラスチック削減量(重量)
142 写真 事例(花王株式会社) 洗濯用液体洗剤容器の体積の比較(花王エコラボミュージアム展示より)
143 画像 事例(アイカサ(株式会社Nature Innovation Group)) アイカサの使い方(アプリの場合)
143 写真 事例(アイカサ(株式会社Nature Innovation Group)) アイカサの設置例
145 写真 事例(株式会社セブン-イレブン・ジャパン) 店頭に設置されたペットボトル減容回収機
145 画像 事例(株式会社セブン-イレブン・ジャパン) 完全循環型ペットボトルリサイクルの仕組み
177 写真 II-1-3-2 消費者志向経営(愛称:サステナブル経営)について(受賞事業者他の写真)

令和元年版消費者白書

令和元年6月更新

種類 番号 タイトル
57 写真 I-2-2-7 内閣総理大臣、消費者担当大臣と新未来創造オフィス職員との懇談(2018年9月)
62 画像 I-2-2-14 国民生活センター越境消費者センター(CCJ)における相談対応の仕組み
68 画像 コラム6 (a)住宅用太陽光発電システム(破線で示す範囲)
68 写真 コラム6 (b)屋根の被害状況(例)
68 画像 コラム6 (c)屋根断面イメージ
68 画像 コラム6 (d)一般的な住宅の屋根構造の一例
77 画像 I-2-2-26 2段階型の訴訟制度
81 画像 I-2-2-29 消費者教育の推進に関する基本的な方針の概要
84 画像・写真 コラム7(図表1) 山口県立大学の学生の取組事例(消費者庁ウェブサイトにて紹介中)
85 写真 コラム7(図表2) ワークショップの様子(エシカル・ラボin京都)
86 画像・写真 I-2-2-32 食品ロス削減に向けた国民運動「NO-FOODLOSS PROJECT」
93 写真 I-2-2-38 消費者志向経営優良事例表彰について
106 写真 I-2-4-7 キャラバンの一環で長野県を訪問する消費者担当大臣
110 画像 I-2-4-12 公益通報者保護法の概要
113 画像 I-2-4-15 消費者とのコミュニケーションツール
125 画像 I-3-1-5 持続可能な開発目標(SDGs)の推進と消費者政策
138 写真 IIー1-1‐5 37°Cのお湯に入れたカプセルからスポンジが出てくる様子の例
141 画像 IIー1-1‐10 簡単に稼げると見せかける手口(情報商材の販売)の概要
147 図表 IIー1-2‐7 医療機関ネットワーク事業
149 写真 IIー1-2‐9 サーモグラフィによるショートしたアルカリ乾電池の表面温度測定
149 写真 IIー1-2‐10 逆装填されたアルカリ乾電池から液が漏れる様子
150 写真 IIー1-2‐11 事故時の状況(筆箱による事故)
151 写真 IIー1-2‐12 事故当該品(筆箱)の概要
151 写真 IIー1-2‐13 強力な磁石のマグネットボール
152 画像 IIー1-2‐14 マグネットボールで胃と腸の壁が傷つけられる概念図
152 写真 IIー1-2‐15 テスト対象銘柄の外観写真(マグネットボール)
153 写真 IIー1-2‐16 磁石を引き寄せる距離の測定のテスト風景
153 図表 IIー1-2‐17 磁石を引き寄せる距離の測定結果
155 図表 IIー1-2‐19 高齢者の事故防止を呼び掛けるチラシ
178 画像 IIー1-4‐3 「桐花紋」のような紋章が入った架空請求のはがき(例)
178 画像 IIー1-4‐4 架空請求に使用された封筒(例)
178 画像・写真 IIー1-4‐5 架空請求の注意喚起リーフレット(消費者庁作成)
181 画像・写真 IIー1-4‐8 「架空請求対策パッケージ」概要

平成30年版消費者白書

平成30年7月更新

種類 番号 タイトル
17 図表 I -1-2-7 医療機関ネットワーク事業
19 写真 I -1-2-9 ゆたんぽの口金を閉めたまま加熱する誤使用の再現テストの様子
24 画像 I -1-2-14 高齢者の転倒事故に関するリーフレット
48 画像 I -1-4-2 法務省等をかたる架空請求のはがき(例)
59 画像 I -1-4-14 原野商法の二次被害に注意
106 画像 (番号なし) (「転倒事故の事例」の枠囲みイラスト)
113 画像 (番号なし) (「子どもが溺れるとき」の枠囲みイラスト)
132 画像 I -2-4-1 製品事故の事例・気を付けるポイント(NITE)
132 画像 I -2-4-2 身体地図情報システム
134 画像 I -2-4-3 乳児用ベッドの使用上の注意事項(図表示・例)
135 図表 I -2-4-4 JISL4129(具体的事例)
136 図表 I -2-4-5 乳幼児用製品の安全規格体系
137 写真 I -2-4-6 健康器具系施設の例
138 写真 I -2-4-7 柔らかく曲がる歯ブラシ
139 写真 I -2-4-8 キッズデザイン賞受賞作の展示
140 図表 I -2-4-9 安全に配慮した製品であることを示すマーク表示
142 写真 I -2-4-11 幼児向けリコール対象製品に関するアンケートに回答する様子
142 写真 I -2-4-12 様々な関係者に向けた啓発活動(札幌市)
144 図表・画像 I -2-4-13 Injury Alert(傷害速報)のウェブサイト(日本小児科学会)
145 画像 I -2-4-14 乳幼児で注意する食物とその予防について
148 画像 I -2-4-17 「子どもの事故防止週間」ポスター
149 画像・写真 I -2-4-18 アブナイカモ
156~158 図表・写真 コラム4 地域全体で安全なまちづくりに取り組む~京都府亀岡市~
159 画像 コラム5 テーマを定めて、包括的に取り組む~東京都商品等安全対策協議会~
160~161 画像・写真 コラム6 社会のあらゆる領域へ多角的にアプローチ~セーフキッズジャパン~
171 写真 II -1-2-9 イベント当日の様子:「食と暮らしの安全」をテーマとしたセミナー、ワークショップ
195 写真 コラム9 マスコットキャラクターへの消費者教育推進大使の委嘱
198 写真 コラム10 エシカル消費に関するシンポジウム「エシカル・ラボinとっとり」を開催
213 画像 コラム11 アダルトビデオ出演強要問題
215 画像 II -1-6-5 SDGsのゴール(目標)(出典:国連広報センター)
215 画像 II -1-6-6 SDGs ジャパンロゴマーク
217 写真 II -1-6-8 OECD消費者政策委員会製品安全作業部会 本会合
219 画像 II -1-6-9 OECDグローバル啓発キャンペーン家具転倒防止ウェブサイト
219 画像 II -1-6-10 家具転倒防止のための注意喚起
220 写真 II -1-6-11 国際消費者製品健康・安全機構会合(ICPHSO)の様子
221 図表 II -1-6-12 国民生活センター越境消費者センター(CCJ)での相談への対応の仕組み
223 図表 II -1-6-14 中国人観光客向けの注意喚起(中国語)、注意喚起の日本語訳・概要
229 写真 II -1-7-6 新未来創造オフィス開設式の様子
231 写真 II -1-7-9 徳島での調査の様子

平成29年版消費者白書

平成29年7月更新

種類 番号 タイトル
8 写真 I -1-1-5 スマートフォンの焼損の例
10 画像 I -1-1-11 架空請求の手口の概要図
15 図表 I -1-2-6 医療機関ネットワーク事業
17 画像 I -1-2-9 HIFUによる治療のイメージ
21 画像 I -1-2-14 子供の歯磨き中の事故
22 写真 I -1-2-15 起こりうる事故の状況のイメージ
108 写真 コラム1 食品ロス削減シンポジウムの開催
109 写真・画像 コラム2 中学生による「food moVing on!!」の活動
110 写真・図表 コラム3 学校での学びをきっかけに意識改革と個々の生徒の広がり
111 写真・画像 コラム4 大学生が『もったいない』をテーマに食の大切さを発信~「世界食料デーフェスティバル」~
112 写真・画像・図表 コラム5 「もったいない」を「ありがとう」へ
113 写真・画像 コラム6 食品ロス削減全国運動を展開
114 図表・画像 コラム7 気象情報を活用した食品ロス削減の取組
115 写真・画像 コラム8 食品ロスをテーマとした環境教育
116~117 写真・画像 コラム9 「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」の設立
144 図表 コラム10 今後、現れると想定される3つの消費行動タイプ
152 画像 コラム11 「取り返しのつかなくなる前にお電話ください。」―大学生向けに消費者トラブル事例と相談窓口を周知―
159 画像 I -3-2-12 タレント・モデル契約のトラブルに注意!!
163 写真 I -3-3-1 大学祭での啓発お笑いイベントの様子
163 写真 I -3-3-2 公開収録イベントの様子
164 画像 I -3-3-3 「お笑いで悪いヤツらをぶっとばせ!」特設サイト
166 写真 I -3-3-4 出前講座の様子
168 写真 I -3-3-5 豊田消費生活センターの新入社員向け研修の様子
169 写真・画像 I -3-3-6 名古屋市での若者向け消費者教育・啓発グッズ等
170 写真 I -3-3-7 SNSトラブル予防寸劇出前講座の様子
171 図表 I -3-3-8 講座前後のアンケート調査結果
172 写真 I -3-3-9 消費者トラブル予防カルタ
173 写真 I -3-3-11 大学生による消費者教育啓発(中京大学)
174 画像 I -3-3-12 スマコン(賢い消費者)になるためのチカラ養成Handbookシリーズ
174 写真 I -3-3-13 兵庫県の消費者セミナーの様子(2010年11月開催)
175 写真 I -3-3-14 消費者・事業者・行政ワークショップ(2017年2月19日開催)
175 画像 I -3-3-15 くらしのヤングクリエーター活動紹介ウェブサイト
177 写真 I -3-3-16 大学生が中学生のグループワークを指導
179 写真 I -3-3-17 「研修生」が小学生に出前授業を行っている様子
179 画像 I -3-3-18 関東甲信越ブロック悪質商法被害防止共同キャンペーンのポスター
190~191 画像 コラム13 子供もお年寄りも 買い物中の事故に御注意(国民生活センターの「見守り新鮮情報」リーフレット)
197~198 写真・画像 コラム14 子供と保護者への食品安全に関する情報提供の取組について
217 写真 コラム17 マスコットキャラクターへの消費者教育推進大使への委嘱
221 写真 コラム18 倫理的消費に関するシンポジウム「エシカル・ラボ in 徳島」を開催
240 画像 II -1-6-6 SDGsのゴール(目標)(出典:国連広報センター)
241 写真 II -1-6-7 OECD消費者政策委員会製品安全作業部会第12回本会合(2016年4月)
242 画像 II -1-6-8 OECDデジタル経済に関する閣僚級会合のカンクン宣言表紙
242 画像 II -1-6-9 OECDグローバル・リコール・ポータル・サイト・ウェブページ
242 画像 II -1-6-10 ブラインド等のひもに関するOECD国際啓発キャンペーンポスター
244 図表 II -1-6-11 国民生活センター越境消費者センター(CCJ)での相談への対応の仕組み
245 写真 II -1-6-13 第7回日中韓消費者政策協議会

平成28年版消費者白書

平成28年10月14日更新

種類 番号 タイトル
49 図表 - 静岡県内の消費者生活センター設置状況
50 図表 - 課題と対応方針、賀茂広域消費生活センターの概要、
賀茂広域消費生活センターにおける市町と県の役割等
52 写真 - かすや中南部広域消費生活センター
54 写真 - 団体会員が事務局を行うイベントの様子
54 図表 - 取組内容、消費者教育に関する活動(例)
55 図表 - 町内自治会に配布した回覧板
55 図表 - ちばし消費者応援団シンボルマーク
56 写真 - 授業風景 ロールプレイングで問題点を学ぶ
57 図表 - 不当表示の広告調査
57 写真 - 注意すべきだと思うところを付箋に書いてチェック
59 写真 - 「消費者教育コーディネート人材養成公開講座~地域連携による見守りネットワークづくり~」の様子
59 図表 - ウェブ会議システム、掲示板、カレンダー共有、チャット、資料共有等
60 図表 - 広島県内消費生活相談窓口支援ICT事業 イメージ図
60 写真 - ウェブ会議システムで県の弁護士相談を受ける様子
61 図表 - 利用者の声
61 図表 - 兵庫県の特別支援学校在籍者数の推移
62 写真 - 特別支援学校での消費者教育の実施
63 写真 - 30・10運動
64 写真 - 園児を対象とした参加型環境教育
64 画像 - みんなでおいしくいただきます!
82 図表 2-1-21 金額階層別日常の主な決済手段
104~105 画像・写真 コラム5 第10回食育推進全国大会で食品ロス問題を考える
109~110 画像・写真 コラム6 水産物の風評被害払拭に向けた取組
135 図表 3-1-29 消費者被害・トラブル
137 図表 3-2-2 ドクターメール箱の仕組み
144 図表 3-2-12 事故のきっかけと年齢の特徴
145 写真 3-2-13 水で膨らむ樹脂ボールの市販品(イメージ)
145 写真 3-2-14 模擬液に浸漬させたときの膨らむ様子
150 写真 コラム8 「子どもを事故から守る!プロジェクト」シンボリキャラクター「アブナイカモ」活動記録
155 図表 解説 アフィリエイトとドロップシッピングの仕組み
157 図表 解説 光回線サービスの卸売りとは
170 画像 4-2-1 「SAFETY BUS」(セーフティバス)マーク
174 図表・画像 コラム9 エスカレーターの安全な乗り方
179~180 図表・画像 コラム10 衣類等の「洗濯表示」が変わります
190 写真 コラム11 マスコットキャラクターへの消費者教育推進大使の委嘱
195 写真 コラム13 倫理的消費に関するシンポジウム「エシカル・ラボ」を開催
207 図表 4-6-4 国民生活センター越境消費者センター(CCJ)での相談への対応の仕組み
209 画像 - OECDグローバル・リコール・ポータルサイト、OECDグローバル製品安全ウェブサイト

平成27年版消費者白書

平成27年9月30日更新

種類 番号 タイトル
7 図表 1-1-4 取引所為替証拠金取引口座数の推移
8 図表 1-1-5 インターネットの海外通販の購入経験と購入意向
9 図表 1-1-6 今後の海外通販の利用希望(年齢層別)
10 図表 1-1-7 訪日外客数及び出国日本人数の推移
11 図表 1-1-9 訪日外国人の旅行消費額の推移
12 図表 1-1-11 外国とのつながりを感じること
12 図表 1-1-12 消費者の食の志向として国産志向を挙げる割合
13 図表 1-1-13 食料品購入時・外食時に国産品かどうかを気にかける割合
14 図表 1-1-14 輸入食品や製品の購入時における、表示等の確認についての消費者の意識
15 図表 1-1-15 外国で買い物などをしたときのトラブル経験
15 図表 1-1-16 海外通販で利用したサイトについての消費者の意識
27 写真 コラム1 外国人住民のための契約トラブル防止研修会開催
31 画像 解説 海外無登録事業者とのバイナリーオプション取引のイメージと相談事例
32 図表 1-2-17 自動売買ソフト等を購入後の海外FX取引をめぐるトラブル
42 図表 1-3-1 越境消費者センター(CCJ)での相談への対応の仕組み
45 図表 1-3-4 「海外サイトでのインターネット取引」に関する相談を受け付けた経験
46 図表 1-3-5 越境消費者取引に関する相談について、解決を特に難しくしている要因
46 図表 1-3-6 越境取引の相談対応の際に相談員が紹介した機関
47 図表 1-3-7 SGマークの認定登録工場数の推移(累積)
50 写真 コラム2 外国人住民の消費者トラブル防止への取組
52 写真 - 国際製品安全週間ボタン電池イベント
53 画像 - OECD洗濯洗剤カプセル/パケットに関する国際啓発キャンペーンポスター
55 写真 - 消費者政策国際シンポジウム
56 写真 - ベトナム消費者保護行政への協力
57 写真 コラム3 米国FTCとの日米個人情報保護法制等をテーマとした協議
59 図表 2-1-2 GDPにおける消費支出割合の国際比較(2013年)
82 図表 2-2-3 消費者が企業を評価する際の情報源
114 写真 コラム5 聴覚障害者からの相談への対応
126 図表 3-1-29 消費者被害・トラブル額
128 図表 3-2-2 ドクターメール箱の仕組み
135 図表 3-2-13 首浮き輪の使用例(イメージ)
135 図表 3-2-14 ボタン電池の形状と大きさ
136 図表 3-2-15 ボタン電池を飲み込んだ1歳児のレントゲン写真
136 図表 3-2-16 ボタン電池を誤飲した1歳児の食道の内視鏡写真
137 図表 3-2-17 代表的な洗濯用パック型液体洗剤
145 画像 解説 遠隔操作によるプロバイダ変更の仕組み
147 図表 3-3-6 スマートフォンに表示される請求画面(イメージ例)
148 図表 3-3-71 プリペイドカードの販売イメージ
148 図表 3-3-72 プリペイドカードを悪用した手口の仕組み
149 図表 3-3-73 電子ギフト券の送付イメージ
150 画像 解説 プリペイドカードの類型
157 画像・写真 コラム6 「家族みんなで防ごう!高齢者詐欺!」
※消費者庁ウェブサイト利用ルール 2.(3) 「政府広報に関連する
写真・動画・データ等」を御参照ください。
158 図表 コラム7 通話録音装置による高齢消費者の被害防止
185 写真 コラム9 マスコットキャラクターへの消費者教育推進大使の委嘱
188 写真 コラム10 「子どもを事故から守る!プロジェクト」
196 写真 事例 「車座ふるさとトーク」
203-204 写真 コラム11 「Web会議システム」の導入で、地域の相談員に弁護士が直接アドバイス
205-206 図表・写真 コラム12 オール但馬で消費者の利益を守っています!
207 写真 - 消費者団体等との連携
208 写真 - 消費者月間における教育・啓発
210 図表 4-3-12 地域における見守りネットワークの事例(静岡市)
212 写真 コラム13 地域での消費者活動に取り組む、くらしのサポーターと消費生活コーディネーター
260 写真 - 多様な主体との連携による消費者教育の推進

平成26年版消費者白書

平成26年11月6日更新

種類 番号 タイトル
14 文章・写真 コラム2 メニュー表示問題の教訓と課題
20 図表 1-2-1 消費生活センター等への「アクリフーズ」の「冷凍調理食品」に関する相談は、(株)アクリフーズコールセンターの改善とともに減少
26 写真 - 消費者とのリスクコミュニケーション(意見交換会等)
28 文章・写真 コラム3 東北未来がんばっぺ大使の活動
33 図表 1-3-1 家庭から出される生ごみの内訳(京都市の調査結果)
33 図表 1-3-2 廃棄された手付かず食品の賞味期限の内訳(京都市の調査結果)
36 図表 1-3-6 関係府省庁が連携して「食品ロス削減国民運動」を展開
37 図表 1-3-7 食品ロス削減に関する意見交換会の取りまとめ概要
57 図表 2-2-6 電気通信サービスの勧誘の仕組み(例)
58 図表 2-2-7 電気通信サービスの勧誘事業者が行うセット販売と契約先(例)
67 図表 2-2-22 過去3年のインターネットでの海外通販の購入経験は1割強、トラブル経験はそのうちの約1割
91 文章・写真 コラム4 インターネットへの依存症問題
108 文章・写真 コラム5 ビッグデータと消費者保護
111 図表 3-1-2 先進国では消費支出は経済全体の5割超
113 図表 3-1-5 着実に進展する人口の高齢化
140~141 写真・画像 コラム7 お・し・だ・そう!高齢者詐欺!
※消費者庁ウェブサイト利用ルール 2.(3) 「政府広報に関連する
写真・動画・データ等」を御参照ください。
151 図表 4-1-33 消費者被害・トラブルに関する商品・サービス等への支出総額(2013年)
159~160 写真 コラム8 2013年度 子どもを事故から守る!プロジェクト
176 図表 4-3-13 大学生等の「投資用DVD」に関するトラブルの典型例
187 文章・写真 コラム10 消費者裁判手続特例法の施行に向けて
194 文章・写真 コラム11 地域との連携を中核に据えた政策展開を
211 画像 コラム13 高齢者・障害者の消費者被害防止のための見守りの担い手向け視聴覚教材「高めよう! 見守り力」
215 写真 - (消費者教育の実践事例)
エコチケット(環境通貨)を使った循環型エコ活動
216 写真 - (消費生活センターの消費者教育の拠点化例)
神戸消費者教育センター
219 写真 - (先駆的プログラムによる事業)熊本県長洲町、玉東町
228 写真 コラム14 ベトナムにおける「消費者保護行政強化プロジェクト」への協力
280 写真 - 消費者教育フェスタ

平成25年版消費者白書

平成26年11月6日更新

種類 番号 タイトル
5 図表 1-1-2 先進国では消費支出は経済全体の5割超
8 図表 1-1-6 着実に進展する人口の高齢化
20 図表 1-2-9 3/4以上の消費者が仕事以外でインターネットを利用した
20 図表 1-2-10 インターネット上の取引で7割弱がクレジットカード決済を利用
24 図表 2-1-1 高齢化は今後ますます進行していく
36 図表 2-2-5 介護ベッドの手すりによる死亡・重傷事故の状況
37 図表 2-2-6 家庭内事故の危害の程度は高齢になるほど重症化する傾向
38 図表 2-2-7 家庭内事故のきっかけで多いのは「転落」、「転倒」
52~53 文章・図表 コラム1 高齢者の消費者被害
60 画像 コラム2 「劇場型勧誘」とは
64 画像 - 未然奉行ポスター
※消費者庁ウェブサイト利用ルール 2.(3) 「政府広報に関連する
写真・動画・データ等」を御参照ください。
65 画像 - メールマガジン「見守り新鮮情報」
92 写真 コラム5 子どもの事故対策
110~111 画像 コラム8 貴金属等を無理やり買い取られた事例
117~118 文章 コラム9 福島県における農林水産物の風評対策について
132~133 文章 コラム10 便利になった機械と危険
141~142 文章 コラム12 消費者教育の推進
144 写真 - リスクコミュニケーション
195 写真 - 消費者教育フェスタ

平成25年版消費者白書P.52に掲載されている「子どもを事故から守る!プロジェクト」シンボルキャラクター「アブナイカモ」のイラスト及びテーマソングは、公的信頼性確保等の理由から、使用を希望される場合には、消費者庁へ使用目的及びその意匠の遵守を確認できる届出をお願いしています。詳細はリンク先のページを御参照ください。

ハンドブック消費者2014

平成26年11月6日更新

種類 タイトル
73 画像 食品安全委員会e-マガジン 二次元コード
74 画像 独立行政法人家畜改良センター(牛トレーサビリティ) 二次元コード
82 画像 JAS規格
83 画像 いちごジャムの表示例
89 画像 有機JASマーク
95 画像 PSCマーク
98 画像 PS LPGマーク
99 画像 PS TGマーク
100 画像 PSEマーク
101 画像 JISマーク
126 図表 紛争処理手続の流れ
130 画像 賃貸住宅管理業者登録制度の登録業者であることを示すシンボルマーク
141 画像 防犯建物部品の共通標章(CPマーク)
144 写真 医療機器の分類と規制
148 画像 Sマーク
148 画像 LDマーク
150 画像 日本エステティック機構
167 図表 クーリング・オフの手続方法
173 図表 販売信用供与額
173 図表 クレジットカード発行枚数構成比の推移
174 図表 消費者信用返済負担率及び貯蓄率の推移
219 画像 BLマーク
220 画像 STマーク
220 画像 SFマーク
220 画像 液化石油ガス用ガス漏れ警報器検定合格証及び不完全燃焼警報器検定合格証
221 画像 都市ガス用ガス警報機証票
221 画像 HAPIマーク
221 画像 SGマーク
240 画像 エコマーク
241 画像 グリーンマーク
241 画像 省エネルギーラベリング制度
242 画像 統一省エネラベル
242 画像 国際エネルギースタープログラム

ハンドブック消費者2010

平成26年11月6日更新

種類 タイトル
36 画像 Sマーク
49 画像 独立行政法人家畜改良センター(牛トレーサビリティ) 二次元コード
49 画像 独立行政法人家畜改良センター(牛トレーサビリティ) 検索キーワード
52 画像 JAS規格
57 画像 有機JASマーク
65 画像 PSCマーク
67 画像 PS LPGマーク
68 画像 PS TGマーク
69 画像 PSEマーク
69 画像 JISマーク
87 文章 太陽光発電装置等の販売に係る消費者トラブル
90 図表 クーリング・オフの手続方法
106 図表 信用供与額総括表(推計)
107 図表 信用供与残高総括表(推計)
108 図表 新規信用供与額総括時系列列表(推計)
108 図表 新規信用供与額(推計)の推移
109 図表 消費者信用返済負担率及び貯蓄率の推移
120 図表 紛争処理手続の流れ
131 画像 防犯建物部品の共通標章(CPマーク)
154 文章 アフィリエイトやドロップシッピングに係る消費者トラブル
175 画像 エコマーク
176 画像 グリーンマーク
177 画像 省エネルギーラベリング制度
178 画像 統一省エネラベル
178 画像 省エネ型製品普及推進優良店
179 画像 国際エネルギースタープログラム
183~184 画像 チャレンジ25キャンペーン 6つのチャレンジ
184 画像 チャレンジ25 統一ロゴマーク
185 画像 チャレンジ25キャンペーンの特設サイト
200 画像 BLマーク
201 画像 STマーク
201 画像 SFマーク
201 画像 液化石油ガス用ガス漏れ警報器検定合格証及び不完全燃焼警報器検定合格証
202 画像 都市ガス用ガス警報機証票
202 画像 HAPIマーク
202 画像 SGマーク
309 図表 消費生活相談の年度別総件数の推移
309~310 図表 国民生活センターにおける情報提供例