文字サイズ
標準
メニュー

関連事業 事業者(令和6年度消費者月間)

令和6年度消費者月間に事業者が行う関連事業を紹介しています。

※これらはあくまで予定であり変更・中止になる場合がございます。

キッコーマン株式会社

事業内容

社内における啓蒙・全国6事業所に消費者庁「消費者月間」のポスターを掲示・消費者月間の趣旨等について社内告知

日時:
令和6年5月1日(水)~31日(金)
場所:
全国(キッコーマングループ内)
問合せ先:
キッコーマンお客様相談センター
03-5521-5071
mkaneto■mail.kikkoman.co.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

ジュピターショップチャンネル株式会社

事業内容

  1. お客様へ向けたメッセージ配信
    • 「消費者月間を迎えて」の社長メッセージをWebサイトへ掲載
    • ガイド誌に、毎年5月の「消費月間」の趣旨に賛同している旨のメッセージ掲載
  2. 社内での消費者月間啓蒙活動
    • 社内イントラネットに「消費者月間」のページを開設し、社員向けの社長メッセージと消費者月間への取り組みを掲載
    • 消費者庁の消費者月間ポスターを社内に掲示
    • コンタクトセンターに寄せられたVOCを通じて、顧客をより身近に感じてもらう
日時:
令和6年5月1日(水)~令和6年6月30日(日)
場所:
東京都
問合せ先:
マーケティング本部 コンタクトセンター部
03-6667-6699
Kanda-M2■shopchannel.co.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

住友生命保険相互会社

事業内容

  1. 社内イントラネットを活用した「消費者月間」の社内への告知
  2. 社内での「消費者月間ポスター」掲示およびデジタルサイネージ投影による啓発活動
  3. 社内イントラネットを活用した従業員への消費者関連の情報提供
  4. 従業員に対する「消費生活アドバイザー」資格取得の推進
  5. 全国の支社近隣の消費生活センター等へお客さま対応の役職者が訪問して、当社の取組みについての情報交換を実施
  6. お寄せいただいた「お客さまの声」の集約・共有化を行って改善策を検討するほか、消費者関連の有識者を社外委員とする「CS向上アドバイザー会議」を開催し、お客さま視点に立った商品・サービスの開発・情報提供の充実に活用
  7. 従業員の消費者意識醸成のため、社外講師を招いての「消費者視点を考える」講演会・研修会を実施
場所:
全国
問合せ先:
お客さま本位推進部
03-6664-2711
haruo_kobayasi■am.sumitomolife.co.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

日清製粉グループ

事業内容

  1. 「消費者月間」のグループ従業員への周知
    1. (1) 今年度の統一テーマ、当社グループの月間取組みの発信
    2. (2) 役員メッセージの発信
  2. 従業員の「消費者志向経営」に対する意識の向上を目的としたイベントの実施
    1. (1) 消費者志向経営についてのeラーニングの実施
    2. (2) 消費者志向の取組みを紹介する参加型企画の実施
    3. (3) 有識者による講演
日時:
令和6年5月7日(火)~5月31日(金)
場所:
全国(各事業場)
問合せ先:
日清製粉グループ本社 広報部
03-5282-6661
cr2010.member■nisshin.com(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

パナソニック ホールディングス株式会社

事業内容

  1. 消費者月間にあたり、パナソニックホールディングス(株)CEOメッセージをパナソニックグループ全体へ発信。イントラネットへの掲載、朝会等での責任者が代読する事等により、消費者月間の意義を全社員に徹底。
  2. パナソニックグループ独自の「消費者月間ポスター」を作成。電子データとして各事業会社や事業場へ配布。各事業会社のポータルサイト、デジタルサイネージ等を利用して掲示し、消費者月間の啓発を行う。
  3. パナソニックグループ社員向けの「お客様志向シンポジウム」を消費者月間中に実施予定。全事業会社の消費者関連部門責任者をはじめ、部門責任者および消費生活アドバイザー資格保有者を対象に開催し、消費者志向経営の推進に取り組む。また消費生活アドバイザー資格取得推進を継続して実施。
日時:
令和6年5月1日(水)~令和6年5月31日(金)
場所:
日本国内 各事業会社および事業場
問合せ先:
パナソニック株式会社 CS統括室
06-6906-6468
sonoda.toshitaka■jp.panasonic.com(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

森永乳業株式会社

事業内容

  • 本社、支社・支店、工場に消費者庁作成ポスターを掲示する。
  • 本社、支社・支店、工場、関係会社に自社作成ポスターを掲示する。
  • 社内イントラネットによる「消費者関連情報」の紹介を行う。
  • 消費生活アドバイザー資格取得を推進する。
問合せ先:
お客さまサービス部
070-2611-9977
y-toujyou■morinagamilk.co.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)

担当:消費者教育推進課