Vol.528 ノロウイルス感染にご注意ください!

ノロウイルスによる感染症や食中毒は、冬季に多く発生する傾向があります。
-
ノロウイルスの感染経路は基本的に経口感染ですが、大きく分けて次の2つの感染経路があります。
- 人(感染者のおう吐物等)
- 食品(十分加熱調理しないカキ等の二枚貝等)
-
近年、特定の食材からではなく、人から人へ感染するパターンが増加しているため、以下のポイントに注意して予防に努めましょう。
- 手洗いを徹底しましょう!手洗いはノロウイルスだけでなく多くの感染症予防に有効な手段です。帰宅後、トイレに行った後、食事やおやつの前など、子どもにも手洗いの習慣がつくように、家族全員で正しい手洗いを実践しましょう!
- 食品の加熱はしっかりと。食品に付着したノロウイルスを死滅させるためには、中心温度85°Cから90°C、90秒以上の加熱が必要です。
- ノロウイルス感染が身近で起こったときには、食器や環境などの消毒を徹底しましょう。また、おう吐物や乳幼児のおむつ等の取扱いには十分注意し、二次感染を予防しましょう。
担当:消費者安全課