兵庫県(令和7年度消費者月間)
兵庫県
事業内容
消費者セミナー・消費生活に関するパネル展示・最近の消費者トラブルや188の案内についての庁内放送・消費者トラブル回避体操の庁内放映
- 日時:
- 2025年6月4日(水)14:00~15:30(消費者セミナー)
- 場所:
- 加古川総合庁舎
- 内容:
- テーマ「デジタル社会の身近なリスクからどう身を守る?」
講師 兵庫県警察サイバーセキュリティ・捜査高度化センター サイバー企画課サイバー情報発信室
- 問合せ先:
- 県民躍動室県民課(東播磨消費者センター)
079-421-0993
Junmi_Toubou■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
事業内容
消費生活セミナー
- 日時:
- 2025年5月16日(金)13:30~15:30
- 場所:
- 姫路職員福利センター
- 問合せ先:
- 中播磨県民センター県民躍動室県民課
079-281-6023
Satoko_Hara■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
西播磨県民局県民躍動室県民課(西播磨消費者センター)のホームページ
事業内容
(1)講演会
- 日時:
- 2025年5月27日(火)14:00~15:30
- 内容:
- 消費者月間記念講演会 テーマ:暮らしに役立つAIの活用と安全対策 講師:兵庫県立大学 大学院 工学研究科 准教授 森本雅和氏
(2)パネル展
- 日時:
- 2025年5月15日(木)~6月12日(木)
- 内容:
- 消費生活と環境を考えるパネル展:消費者問題・環境問題に取り組む団体の活動紹介パネル、リサイクル用品等の展示
- 問合せ先:
- 西播磨県民局県民躍動室県民課(西播磨消費者センター)
0791-58-2341
Takeshi_Morimoto■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
事業内容
令和7年度消費者月間イベント 消費生活寸劇メドレー
- 日時:
- 2025年5月24日(土)11:00~12:00
- 場所:
- 豊岡市民プラザ(豊岡市大手町4-5 アイティ7階)
- 内容:
- 県・市町の消費生活相談員や職員らが相談事例をもとにした分かりやすい内容の寸劇をリレー形式で上演します。消費者トラブル未然防止のため楽しく学んでもらうイベントです。会場にはパネルやポスターも展示し啓発に努めます。
- 問合せ先:
- 兵庫県但馬県民局県民躍動室但馬消費生活センター
0796-23-1490
tj_shohi■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
事業内容
講演会
- 日時:
- 2025年5月22日(木)
- 場所:
- 淡路市内
- 内容:
- 演題:「モノの整理は心の整理」~遺品整理業界から取り組むSDGs~ 講師:(株)スリーマインド代表取締役 屋宜明彦氏
- 問合せ先:
- 県民躍動室 県民課(消費者センター)
0799-26-3360
kazuhiro_tada01■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
事業内容
(1)オンライン消費生活講座「環境を大切に考えた買い物~お財布にもお得?~」
- 日時:
- 2025年5月20日(火)14:00-15:30
- 場所:
- 兵庫県立消費生活総合センター(神戸市中央区港島中町4-2)
- 内容:
- 講師 特定非営利活動法人環境市民 副代表理事 下村委津子氏
(2)広報ショーウィンドーでの展示
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~5月15日(木)
- 場所:
- 神戸市内
- 内容:
- 兵庫県庁広報ウィンドーで消費者月間ポスターの掲示、消費者月間の趣旨、 各種事業紹介、トラブル事例や消費者情報を、消費者月間ポスターやパネルの掲示等により県民等に提供する。
- 問合せ先:
- 相談啓発部学習交流推進課
078-302-4001
kenichi_konishi■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
姫路市
事業内容
令和7年度 消費者月間啓発事業
- 日時:
- 2025年4月28日(月)~2025年5月30日(金)
- 場所:
- 姫路市内
- 場所:
- (1)消費者月間啓発懸垂幕・横断幕・のぼりの設置
(2)JR姫路駅での消費者月間街頭啓発キャンペーン
(3)消費者啓発パネル展示(姫路市役所1階ロビー)
(4)ラジオスポットCM放送(FMゲンキ)
(5)姫路ケーブルテレビスポットCM放送
(6)神姫バス車内広告掲示
- 問合せ先:
- 市民局市民参画部市民総合相談室(姫路市消費生活センター)
079-221-2519
syohiseikatu■city.himeji.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
明石市
事業内容
消費者月間啓発パネル展示
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~10日(土)
- 場所:
- ウィズあかし(兵庫県明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館7階)
- 内容:
- 一般消費者向けの啓発パネル展示
- 問合せ先:
- 政策局市民相談室消費生活係
078-918-5634
syouhi■city.akashi.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
洲本市
事業内容
広報活動
- 日時:
- (1)2025年4月15日(火)~
(2)2025年5月中" - 場所:
- 洲本市内
- 内容:
- (1)広報誌に啓発記事を掲載
(2)啓発チラシの配布
- 問合せ先:
- 市民生活部市民協働課
0799-22-2580
shimin■city.sumoto.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
芦屋市
事業内容
消費者月間啓発事業
- 日時:
- (1)2025年5月1日(木)~5月30日(金)
(2)2025年5月8日(木)~5月31日(土)
(3)2025年5月13日(火) - 場所:
- (1)芦屋市役所北館1F東側通路
(2)芦屋市立図書館
(3)芦屋市役所北館正面玄関前、JR芦屋駅前広場ペデストリアンデッキ - 内容:
- (1)消費者トラブル防止の啓発パネル展示
(2)消費生活に関する本の紹介
(3)消費者協会による街頭啓発ティッシュ配布
- 問合せ先:
- 市民生活部環境・経済室地域経済振興課
0797-38-2179
keizai■city.ashiya.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
伊丹市
伊丹市市民自治部市民サービス室消費生活センターのホームページ
事業内容
(1)SDGsな商品選び グリーンコンシューマになろう(仮題)
- 日時:
- 2025年5月24日(土)
- 場所:
- 伊丹商工プラザ 4階 会議室
(2)スマホやネットに潜むキケン
- 日時:
- 2025年5月31日(土)
- 場所:
- 伊丹商工プラザ 4階 会議室
- 問合せ先:
- 消費生活センター
072-772-0261
syohiseikatsu■city.itami.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
豊岡市
事業内容
たじま消費者ホットラインイベント(兵庫県と3市2町の合同開催)
- 日時:
- 2025年5月24日(土)午前11時~12時
- 場所:
- Aity7階ほっとステージ(豊岡市)
- 内容:
- 寸劇等での啓発、パネル展示など
- 問合せ先:
- 豊岡市消費生活センター
0796-21-9001
shouhi-seikatsu■city.toyooka.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
加古川市
事業内容
消費者月間啓発事業
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~5月30日(金)
- 場所:
- 加古川市内
- 内容:
- (1)消費者月間懸垂幕の設置
(2)かこバス車内広告
(3)啓発コーナーの設置(市役所市民ロビー)
(4)市役所庁内アナウンス
(5)BANBANラジオにて啓発の放送
(6)市施設へポスターの掲示
(7)啓発チラシ、啓発グッズ等の配布
- 問合せ先:
- 加古川市防災安全部生活安全課
079-427-9120
seian■city.kakogawa.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
赤穂市
事業内容
令和7年度消費者のつどい
- 日時:
- 2025年5月9日(金)14時30分~15時30分
- 場所:
- 赤穂市文化会館赤穂化成ハーモニーホール(小ホール)
- 内容:
- 特殊詐欺に関する講談 (演題)播州皿屋敷 (講師)旭堂南海 氏
- 問合せ先:
- 市民対話課
0791-43-6818
taiwa■city.ako.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
宝塚市
事業内容
消費者月間パネル展
- 日時:
- 2025年5月10日(土)~18日(日)
- 場所:
- 宝塚市立中央公民館1Fホワイエ
- 内容:
- 消費生活に関わるパネルやポスターの掲示を行う
- 問合せ先:
- 産業文化部 消費生活センター
0797-81-4185
m-takarazuka0070■city.takarazuka.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
三木市
事業内容
消費者関連広報と防犯啓発活動
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~31日(土)
- 場所:
- 広報誌や高齢者教室などでの消費者トラブル事例の啓発活動
- 問合せ先:
- 三木市消費生活センター
0794-82-2000
seikatsuanzen■city.miki.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
高砂市
事業内容
消費者月間、消費生活センターの啓発事業
- 日時:
- 2025年4月28日(月)~5月16日(金)、5月中旬~下旬
- 場所:
- 高砂市役所分庁舎1階、市内店舗前
- 場所:
- 消費者月間、消費生活センターの周知、啓発のために、消費者トラブルなどの事例の展示、消費生活センターの名入りグッズの配布を行う。
- 問合せ先:
- 高砂市市民部市民窓口室地域振興課
079-443-9135
tact1570■city.takasago.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
加西市
事業内容
消費者月間
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~5月31日(土)
- 問合せ先:
- 地域部まちづくり課
079-042-8706
machi■city.kasai.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
丹波篠山市
事業内容
消費者月間啓発事業
- 日時:
- 2025年5月中
- 場所:
- 丹波篠山市地域振興課
- 場所:
- ポスター掲示
- 問合せ先:
- 丹波篠山市地域振興課
079-552-5112
siminkyodo_div■city.sasayama.hyogo.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
養父市
事業内容
(1)消費者月間イベント
- 日時:
- 2025年5月24日(土)
- 場所:
- アイティほっとステージ(豊岡市内)
- 場所:
- 県と3市2町の相談員等による寸劇での啓発イベント
(2)配食サービスでの消費者月間啓発
- 日時:
- 2025年5月7日(水)~30日(金)
- 場所:
- 市内配食サービス利用者各家庭
- 問合せ先:
- 市民生活部市民課
079-662-3163
shimin■city.yabu.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
三田市
事業内容
市広報誌・ホームページ、ポスター掲示による啓発、講座・展示イベント等での周知啓発
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~5月31日(土)
- 場所:
- 三田市内公共施設(三田市まちづくり協働センター)
- 内容:
- 広報さんだ、公式ホームページでの消費生活センター事業の周知 ・消費者月間ポスター掲示 ・消費者団体や事業者と連携したイベント(消費生活講座の開催、啓発資材の配布等) ・ポスターを公共施設に掲示して周知啓発を実施する。
- 問合せ先:
- 三田市市民生活部地域づくり推進課消費生活センター
079-559-5032
syouhi_seikatsu■city.sanda.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
丹波市
丹波消費者センター
事業内容
消費者月間記念講演会
- 日時:
- 2025年5月18日(日)
- 場所:
- 丹波の森公苑 (丹波市内)
- 問合せ先:
- 丹波県民局地域共創課
079-573-3613
Yumi_Iwaki01■pref.hyogo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
南あわじ市
事業内容
各種広報でのPR
- 日時:
- 5月中
- 場所:
- 南あわじ市市内
- 内容:
- 市内公共施設での消費者月間ポスターの掲示、広報誌・公式SNSへの啓発記事の掲載
- 問合せ先:
- 総務企画部市民協働課
0799-43-5244
kyoudou■city.minamiawaji.hyogo.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
朝来市
事業内容
啓発事業
- 日時:
- (1)2025年5月1日(木)~30日(金)(2)2025年5月24日(土)
- 場所:
- (1)市役所庁舎フロア内
(2)豊岡市民プラザほっとステージ - 内容:
- (1)消費者月間パネルの展示 (但馬管内合同)
(2)県と3市2町の相談員による寸劇等での啓発「今年もやります!行列のできる消費者相談所」、パネル及びポスターの掲示、啓発グッズの配布
- 問合せ先:
- 市民生活部
079-672-6120
simin■city.asago.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
淡路市
事業内容
消費者相談、消費者教育
- 日時:
- 2025年5月
- 場所:
- 淡路市内
- 内容:
- 庁舎内での動画放映、啓発グッズとチラシの配布、相談員による出張相談(4回程度)
- 問合せ先:
- 市民人権課
0799-64-0999
awaji_shimin■city.awaji.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
宍粟市
事業内容
啓発活動
- 日時:
- (1)2025年5月17日(土)14時15分~15時30分
(2)2025年5月2日(金) 11時~12時
(3)2025年5月1日(木)~30日(金) - 場所:
- (1)宍粟防災センター
(2)イオン山崎店
(3)宍粟防災センター - 内容:
- (1)消費者月間記念講演会「~買い物は"いいね!"の1票!~ 私たちの買い物は、世界や未来とつながっている」
(2)警察署、消費者協会と連携し、市内商業施設で消費者トラブル啓発グッズとチラシを配布
(3)消費者月間パネル展示
- 問合せ先:
- 宍粟市人権推進課
0790-63-0840
shohisha■city.shiso.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
たつの市
事業内容
悪質商法防止の啓発
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~5月30日(金)
- 場所:
- 市役所
- 内容:
- 消費生活に関する垂幕の設置や啓発物資を配布し、市民へ啓発を行う。
- 問合せ先:
- 消費生活センター
0791-64-3158
shokoshinko■city.tatsuno.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
猪名川町
事業内容
広報・啓発
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~31日(土)
- 内容:
- 町広報誌、ホームページでの広報および出前講座の募集、消費生活相談コーナーでの相談強化
- 問合せ先:
- 地域振興部地域交流課
072-766-1110
shohiseikatsu■town.inagawa.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
播磨町
事業内容
消費者月間事業
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~30日(金)
- 内容:
- 公共施設等に啓発チラシ・啓発グッズ等を配布
- 問合せ先:
- 住民協働部産業環境課
079-435-0304
sangyo■town.harima.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
福崎町
事業内容
消費者行政
- 日時:
- 5月中
- 内容:
- 消費者センターPRチラシの配布、消費者月間の街頭啓発
- 問合せ先:
- 地域振興課生活科学センター
0790-22-2939
kagakuse■town.fukusaki.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
佐用町
事業内容
消費者問題啓発キャンペーン
- 日時:
- 5月中旬
- 場所:
- マックスバリュー佐用店
- 内容:
- たつの警察署、佐用防犯協会及びくらしの安全・安心推進員による街頭での啓発チラシの配布
- 問合せ先:
- 佐用町商工観光課
0790-82-0670
syokokanko■town.sayo.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
上郡町
事業内容
消費者月間啓発活動
- 日時:
- 令和7年5月20日(火)9時30分~10時30分
- 場所:
- 上郡町内
- 内容:
- マックスバリュ上郡南店にて上郡町消費者協会と合同で啓発チラシ等の配布による啓発活動を実施
- 問合せ先:
- 上郡町 住民課 環境衛生係
0791-52-1115
jyumin■town.kamigori.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
香美町
事業内容
令和7年度 消費者月間事業
- 日時:
- (1)(2)2025年5月1日(木)~31日(土)
(3)24日(土)11:00~12:00 - 場所:
- (1)(2)香美町内
(3)豊岡市アイティ7階ほっとステージ - 内容:
- (1)美方警察署と協同で町内郵便局へチラシ配布
(2)香美町内啓発行政放送
(3)たじま消費者ホットライン(広域連携)消費者月間イベント今年もやります!「行列のできる消費生活相談所」
- 問合せ先:
- 町民課
0796-36-1941
choumin-lgwan■town.mikata-kami.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)
加古郡稲美町
事業内容
「公共施設内でのポスターの掲示・啓発グッズ配布」
- 日時:
- 2025年5月1日(木)~2025年5月31日(土)
- 場所:
- 町内公共施設
- 内容:
- 公共施設内でのポスターの掲示、消費生活関連の啓発グッズの配布
広報紙等への啓発記事掲載
- 問合せ先:
- 稲美町危機管理課
079-492-9168
kikikanri■town.hyogo-inami.lg.jp(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)