文字サイズ
標準
メニュー

服の生涯を考える

あなたへおすすめのグリーン志向消費は「服の生涯を考える(服を購入するときに、手放すときのことも考える)」です。
持続可能な社会の実現のために、服の生涯について考えてみませんか?

詳細

解説(あなたがこの行動をしないとどうなる?)

もし衣服の供給量を25%減らすことができれば、年間約20t分の服を作らずに済みます。これは東京タワー約50棟分の重さに相当します。買わないだけでも大量生産を見直すアクションになります。

行動のヒント

<手放し方>
服の手放し方は様々です。あくまで一例ですが、
自治体の衣類回収や回収BOXに出す・フリマサイトに出品・バザーに出品・リユースショップに持ち込む・知り合いに渡す・リメイクするなど。
また、これらを手間と感じた方は、服の購入頻度なども見直してみると良いかもしれません。

関連リンク

担当:消費者教育推進課