令和3年度消費者月間
"消費"で築く新しい日常
消費者月間とは
- ※「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行されたことから、その施行20周年を機に、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」とされました。
令和3年度消費者月間ポスター
消費者月間ポスターを作成しました。地方公共団体や消費者団体、事業者・事業者団体、鉄道会社等にご協力いただき、各地で提出します。ぜひご活用ください。
- ポスターの申込フォームからの受付は終了しました(地方公共団体、団体、事業者)
- ポスターの申込フォームからの受付は終了しました(鉄道)
- 消費者月間関連事業の登録は終了しました
一言メッセージ集の動画

令和3年度の統一テーマである「"消費"で築く新しい日常」に向けて、「より良い社会に向けて」、「だまされないために」をキーワードに有識者、著名人等から頂いた一言メッセージ集をまとめました。(TOTAL:9分01秒)

令和3年度の統一テーマである「"消費"で築く新しい日常」に向けて、 「より良い社会に向けて」をキーワードに有識者、著名人等から頂いた一言メッセージ集をまとめました。(TOTAL:5分05秒)

令和3年度の統一テーマである「"消費"で築く新しい日常」に向けて、「だまされないために」をキーワードに有識者、著名人等から頂いた一言メッセージ集をまとめました。(TOTAL:5分03秒)
東日本大震災の被災地における食品安全への取組紹介動画
東日本大震災から10年が経過しましたが、復興はまだ道半ばです。被災3県の生産者等の食品安全に関する取組事例を紹介する動画を作成しましたので是非ご覧ください。
事業者、消費者団体、事業者団体、行政等による関連事業の実施
事業者、消費者団体、事業者団体、行政等が消費者月間に関して各種の事業を実施します。
「令和3年度消費者月間統一テーマ」に関する意見募集について
消費者庁において、令和3年度消費者月間に向けて、「令和3年度消費者月間統一テーマ」について案を作成いたしました。
つきましては、上記案について、2020年10月1日から2020年10月31日まで、御意見を募集いたします。
頂いた御意見を踏まえ、令和3年度統一テーマを決定いたします。
募集期間 | 意見募集要領 | 様式 | テーマ(案) |
---|---|---|---|
令和2年10月1日~ 令和2年10月31日 |
さまざまな方法で意見募集を行っています。
- 問合せフォームの場合
- 問合せフォームから、所定の様式に記載してください。 ※終了しました
- 電子メールの場合
- 上記添付のエクセル様式により、caa_gekkan.bosyu■caa.go.jp
(メール送信の際には、■を@に入れ替えてください)へご連絡ください。
- 上記添付のエクセル様式により、caa_gekkan.bosyu■caa.go.jp
- 郵送、FAXの場合
- 必要に応じてエクセル様式を活用いただき、募集要項に記載の宛先まで郵送または送信してください。
【吉本興業株式会社とのコラボ動画シリーズ「あの人はかく語りき」】
●シリーズ動画1「消費者月間です」
芸人 ロバート・秋山さんが自らの「月間」に関する思い出を語ります。
お知らせ
国際詐欺防止月間の実施
ICPENが推奨している国際的な消費者啓発キャンペーン「詐欺防止月間」を実施しています。
- ※ICPEN(International Consumer Protection and Enforcement Network)
国境を越えた不正な取引行為を防止するための取組の促進を目的とした、各国の消費者保護関係機関をメンバーとする非公式会合。
担当:消費者教育推進課