器具・容器包装、おもちゃ、洗浄剤
新着情報
-
本日、「食品、添加物等の規格基準別表第1第1表に規定する基材を構成するモノマー等について」の一部改正についてを発出しました。
本日の改正を反映した器具・容器包装のポジティブリストにおける物質、特記事項等を確認するための英文等を示した参考情報を更新いたしました。 -
本日、器具及び容器包装の原材料に含まれる物質の含有量等に関する安全性審査の手続を告示しました。また、器具及び容器包装の原材料に含まれる物質の含有量等に関する安全性審査の手続についてを発出しました。
-
本日、「器具及び容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&A」の一部改正について、「食品、添加物等の規格基準別表第1第1表に規定する基材を構成するモノマー等について」の一部訂正について及び「器具及び容器包装に係る規格基準に関する試験法等の取扱いについて」の一部訂正についてを発出しました。
本日の訂正を反映した器具・容器包装のポジティブリストにおける物質、特記事項等を確認するための英文等を示した参考情報を更新いたしました。 -
本日、食品用器具又は容器包装の原材料に含まれる物質の規格の改正等に係る要請の手引について及び「食品、添加物等の規格基準別表第1第1表に規定する基材を構成するモノマー等について」の一部訂正についてを発出しました。
本日の訂正を反映した器具・容器包装のポジティブリストにおける物質、特記事項等を確認するための英文等を示した参考情報を更新いたしました。
施策紹介
食品衛生法における器具・容器包装、おもちゃ、洗浄剤について、規格及び基準を定め、規格に合わない原材料の使用や基準に合わない方法による製造などを禁止することにより、製品の安全性を確保しています。
(参考資料)器具・容器包装に関する施策紹介 [PDF:664KB]
食品用器具又は容器包装のポジティブリスト制度(2020年6月1日施行)
平成30年6月13日に公布された食品衛生法等の一部を改正する法律により、食品用器具・容器包装について、安全性を評価した物質のみを使用可能とするポジティブリスト制度を導入しました。
食品用器具・容器包装に用いる合成樹脂の原材料に含まれる物質について、いわゆるポジティブリストに掲載されていない物質は原則使用できません。
(2025年5月31日にポジティブリスト制度の経過措置は満了しました。)
ご不明な点は、消費者庁食品衛生基準審査課又は最寄りの保健所にご相談ください。
用途別規格の改正等及び試験法の取扱いについて
2025年5月30日、器具及び容器包装に係る用途別規格を整理するとともに、試験法等の取扱いについてとりまとめました。
再生プラスチック材料について
再生プラスチック材料に関するリスク管理として参考にされたい内容について、「食品用器具及び容器包装の製造に用いる合成樹脂の原材料としてのリサイクル材料の使用に関する指針」が別紙のとおりとりまとめられました。
カドミウム及び鉛に係る規格改正
器具及び容器包装のカドミウム及び鉛に係る規格改正に関連する留意事項並びにQ&Aを定めています。
古紙の使用
食品用器具・容器包装への古紙の使用に関する留意事項、Q&A及びガイドラインを定めています。
ビスフェノールA
器具又は容器包装におけるビスフェノールAについての用語解説やQ&Aを掲載しています。
おもちゃに係る改正
おもちゃに係る改正に関するQ&A及び指定おもちゃの範囲等に関するQ&Aを定めています。
おもちゃにおけるフタル酸エステルの取扱い
おもちゃにおけるフタル酸エステルの規格基準の取扱いに関するQ&Aや試験法の一部改正についてお知らせしています。
関連情報
現行法令等(器具・容器包装、おもちゃ、洗浄剤関係)
厚生省告示第370号(昭和34年12月28日) 食品、添加物等の規格基準
- 器具・容器包装
-
第3 器具及び容器包装[PDF: 567KB](最終改正:2025年5月30日)
- おもちゃ
-
第4 おもちや[PDF: 271KB](最終改正:2025年5月30日)
- 洗浄剤
-
第5 洗浄剤[PDF: 251KB](最終改正:2020年12月4日)
- 別表第1
-
別表第1[PDF: 2MB](最終改正:2024年9月27日)
厚生労働省告示第195号(2020年4月28日)おそれのない量
食品衛生法第十八条第三項ただし書の規定により人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が定める量[PDF: 164KB]
関係法令・通知
消費者庁移管以前の審議会、検討会等
担当:食品衛生基準審査課