文字サイズ
標準
メニュー

テイクアウト等を利用するときのポイント~食中毒を防ぐために~

新型コロナウイルス感染症対策としての「新しい生活様式」の普及に伴い、外食の機会が減少し、ご家庭で食事をする機会が増えている方も多いのではないでしょうか。
このような状況の中で、テイクアウトやデリバリーを利用される機会も増えていることと思います。
これからの季節は、気温と湿度が高くなり、料理が傷みやすい時期を迎えますので、テイクアウト等を利用して食事をするときのポイントに気を付けて、安全な食生活を送りましょう。

1 テイクアウト等を利用するときのポイント

  • <ポイント>
    • 食品を購入したらすぐに帰宅し、長時間持ち歩かないようにしましょう。
    • 持ち帰ったら、すぐに食べましょう。すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保存する等、長時間常温で放置しないようにしましょう。
    • 再加熱するときは中心までしっかり加熱しましょう。
    • 食べる前にはしっかり手洗いをしましょう。

食中毒の予防には時間と温度の管理が重要です。テイクアウト等は、店内で食べるときと比べて、調理してから食べるまでの時間が長くなります。さらに、これからの季節は気温と湿度が高くなり、食品による事故が起こるリスクが高くなるので、上記のポイントに注意しつつ、安全な食生活を送りましょう。

2 食中毒予防の三原則

家庭での食中毒を予防するには、食品を購入してから食べるまでの過程で、食品に細菌を「つけない」、食品に付着した細菌を「ふやさない」、食品に付着した細菌を「やっつける」という3つのことが原則となります。

食中毒予防の三原則(つけない、ふやさない、やっつける)

公表資料

参考

担当:消費者安全課