文字サイズ
標準
メニュー

災害関連情報

令和6年能登半島地震関連情報

石川県、新潟県、富山県、福井県にお住まいの方へ

令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 石川県庁、新潟県庁、富山県庁、福井県庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。

消費者庁からの情報

能登半島地震関連 消費者ホットライン

電話番号:

0120-797-188

  • フリーダイヤル(通話料無料)
  • 「050」から始まるIP電話からはお受けできません。
窓口開設日時:
令和6年1月15日(月)10時
相談受付時間:
10時~16時<土日祝日含む>
  • 「能登半島地震関連 消費者ホットライン」は令和7年3月31日で受付を終了しました。
対象:
令和6年能登半島地震に関連する消費者トラブル
対象地域:
新潟県、富山県、石川県、福井県
参考

食品表示の運用について(令和6年能登半島地震)

消費者ホットライン188稼働・接続状況(新潟県、富山県、石川県、福井県)(令和7年4月1日現在)

  • 県消費生活センターの稼働状況
    • 新潟県、富山県、石川県、福井県の各消費生活センターが稼働していることを確認。
  • 地域消費生活センターの稼働・接続状況
    <新潟県>
    • 全市町村の消費生活センターが稼働していることを確認。
    <富山県>
    • 全市町村の消費生活センターが稼働していることを確認。
    <石川県>
    • 全市町の消費生活センターが稼働していることを確認。
    <福井県>
    • 全市町の消費生活センターが稼働していることを確認。

貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令について

相談窓口等

消費者ホットライン

消費者ホットライン 局番なしの188(いやや!)
原則、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口などをご案内します。
相談できる時間帯は、相談窓口により異なります。

災害時の注意情報

消費者庁からの情報

国民生活センターからの情報(国民生活センターのウェブサイトへリンク)

政府広報(政府広報オンラインのウェブサイトへリンク)

関係省庁等から提供されている命を守るための情報など(関係省庁等のウェブサイトへのリンク)