見守りの担い手向け映像教材 高めよう!「見守り力」
~高齢者・障害者の消費者被害を防ぐために~
(平成25年度製作/平成27年度応用編チャプター3改定(消費者ホットライン:「188」案内に変更))
1.概要
高齢者や障害者の消費者被害の未然防止や、早期発見のためには、地域社会全体で見守り、支援することが求められています。この教材では多様な人物(事業者、近所の人、民生委員、ヘルパー、ケアマネージャー、消費生活相談員等)が登場し、各々の役割が示されております。
2.内容
動画(字幕なし)
~こちらは字幕なしのページです。~
日本語字幕の無いものと入ったものを選べます。
全編一括

全編一括(約40分)
基礎編

基礎編(約26分)
応用編

応用編(約14分)

高齢者・障害者の消費者被害と見守り(約7分)

消費者センターの役割(約3分)
- DVDの貸出しを御希望の場合は、以下の様式に必要事項を記載のうえ、地方協力課窓口アカウント宛にメールにて申請してください。
E-mail:i.chihoukyouryoku■caa.go.jp
※メール送信の際は、■を@に入れ替えてください。
担当:地方協力課