令和4年度 都道府県等消費者行政担当課長会議
令和4年度 都道府県等消費者行政担当課長会議
【配布資料】
1.消費者庁からの説明事項
- 1 地方消費者行政強化交付金、消費生活相談員、消費者安全確保地域協議会、消費者ホットライン188について(1) [PDF:2.5MB]
- 1 地方消費者行政強化交付金、消費生活相談員、消費者安全確保地域協議会、消費者ホットライン188について(2) [PDF:3.1MB]
- 2 消費者教育の推進、消費者月間、エシカル消費、食品ロス削減の推進について(1) [PDF:4.1MB]
- 2 消費者教育の推進、消費者月間、エシカル消費、食品ロス削減の推進について(2) [PDF:3.8MB]
- 3-1 ギャンブル等依存症対策推進基本計画令和4年変更について [PDF:776KB]
- 3-2 (別紙1)啓発ポスター [PDF:387KB]
- 3-3 (別紙2)本人家族向けチラシ [PDF:499KB]
- 3-4 (参考)ギャンブル等依存症に関する知識の普及啓発について [PDF:473KB]
- 3-5 SNS相談対応マニュアル [PDF:3.8KB]
- 3-6 消費者基本計画及び消費者基本計画工程表について [PDF:1.4MB]
- 3-7 財産被害防止に係る注意喚起等について [PDF:507KB]
- 3-8 (別紙)財産被害防止に係る注意喚起等について(1) [PDF:2.2MB]
- 3-8 (別紙)財産被害防止に係る注意喚起等について(2) [PDF:1.3MB]
- 3-8 (別紙)財産被害防止に係る注意喚起等について(3) [PDF:2.3MB]
- 3-9 取引DPF消費者保護法の概要について [PDF:524KB]
- 3-10 チケット不正転売禁止法の概要について [PDF:3.8MB]
- 4 「消費者被害の防止及びその回復の促進を図るための特定商取引に関する法律等の一部を改正する法律」の施行に向けた取組について [PDF:3.1KB]
- 5 (令和4年度)消費者契約法や消費者団体訴訟制度の最近の動向について [PDF:2.5MB]
- 6 公益通報者保護法の改正等について [PDF:1.8MB]
- 7-1 消費者安全法の事故情報の通知制度等について [PDF:2.6MB]
- 7-2 消安全140号_令和4年度地方公共団体宛共催通知 [PDF:360KB]
- 8 食品表示政策の現状 [PDF:3.1MB]
2.関係省庁等からの説明事項
- 9-1 国民生活センターについて(1) [PDF:2.6MB]
- 9-1 国民生活センターについて(2) [PDF:1.9MB]
- 9-1 国民生活センターについて(3) [PDF:1.7MB]
- 9-2 令和4年度 独立行政法人国民生活センター教育研修事業(予定) [PDF:53KB]
- 9-3 消費生活センターにおける自然災害等への対応に関する現況調査<結果概要> [PDF:613KB]
- 10 悪質商法等の現況と警察に対する相談の状況 [PDF:267KB]
- 11-1 成年年齢引下げのリーフレット(金融庁)
- 11-2 先払い買取のリーフレット(金融庁)
- 11-3 後払い現金化リーフレット(金融庁)
- 12-1 法教育リーフレット(法務省)
- 12-2 成年年齢引下げに向けた高校生向けリーフレット(法務省)
- 13 消費者教育の推進に関する取組 [PDF:1.8MB]
- 14-1 クレジットをうまく利用するために(経済産業省 消費者政策分析官) [PDF:1.5MB]
- 14-2 製品安全に関する取組について [PDF:4.0MB]
- 15 満期を過ぎた定額定期郵便貯金の払戻し期限について [PDF:590KB]
担当:地方協力課