玩具による乳幼児の気道閉塞事故
評価書
該当の資料はありません。
経過報告
- 玩具による乳幼児の気道閉塞事故に係る事故等原因調査について(経過報告)
- 本文[PDF:126KB](平成29年10月24日)
報告書
- 消費者安全法第23条第1項の規定に基づく事故等原因調査報告書
-玩具による乳幼児の気道閉塞事故-- 概要[PDF:1.5MB](平成29年11月20日)
- 正誤表[PDF:52KB](平成30年7月25日)
- 本文[PDF:7.2MB](平成29年11月20日)
- 正誤表[PDF:283KB](平成29年12月21日)
- 概要[PDF:1.5MB](平成29年11月20日)
- (English)
教材
動画「窒息事故から子どもを守る」(8分)
消費者安全調査委員会は、「玩具による乳幼児の気道閉塞事故」を調査しました。コンピューターシミュレーションにより、口に入った玩具によってどのように気道が閉塞されるかといった窒息のメカニズムを明らかにしています。「こんな小さいもので?」「こんな形で?」と思うような玩具でも、窒息事故は起こります。4cm以下の小さな玩具は、乳幼児の手に触れない場所に保管しましょう。もし事故が起きてしまった場合の対処法も御紹介しています。
- 動画はDVDでの郵送も承ります。複製は自由です。様々な場面でご活用いただけましたら幸甚です。
ご希望の方は専用フォームにてお申し込み下さい - 英語字幕版も配布中です
- ※政府インターネットテレビからも同内容をご覧いただけます。
- スマートフォンやiPhone等の方はこちらでご覧下さい。
英語字幕版
問合せ先:消費者安全課・事故調査室 03-3507-9127(直通)
意見
- 消費者安全法第33条の規定に基づく意見 [PDF:111KB](平成29年11月20日)
意見後の動き
- 「第76回消費者安全調査委員会」
担当:事故調査室