令和6年度第1回食品衛生基準審議会新開発食品調査部会(2024年11月18日)
開催期間
2024年11月18日
10:00~12:00
場所
オンライン開催
議題
(1)細胞培養により製造される食品(細胞培養食品)について
(2)「錠剤、カプセル剤等食品の製造管理及び品 質管理(GMP)に関する指針(ガイドライン)」の改正について(微生物等関連原材料指針の追加)
(3)その他
資料
- 議事次第・委員名簿[PDF:314.1 KB]
- 資料1-1 インテグリカルチャー株式会社 提出資料[PDF:3.5 MB]
- 資料1-2 一般社団法人 バイオインダストリー協会 提出資料[PDF:2.3 MB]
- 資料1-3 一般社団法人 細胞農業研究機構 提出資料 ※ヒアリング団体からの申し出により2025年1月6日一部差し替え[PDF:2.2 MB]
- 資料2-1 「錠剤、カプセル剤等食品の製造管理及び品質管理(GMP)に関する指針(ガイドライン)」の改正について(案)[PDF:312.9 KB]
- 資料2-2 錠剤、カプセル剤等食品の製造管理及び品質管理(GMP)に関する指針(ガイドライン)(別添2)の改正(案)について[PDF:577.9 KB]
- 資料2-3 微生物等関連原材料を用いる錠剤、カプセル剤等食品の製品標準書の作成に関する指針(案)[PDF:270.3 KB]
- 資料2-4 微生物等関連原材料を用いる錠剤、カプセル剤等食品の製品標準書の作成に関する指針に関するQ&A(案)について[PDF:584.4 KB]
- 資料2-5 最終製品の製造者向け微生物等関連原材料指針適用判定フローチャート[PDF:329.9 KB]
- (参考資料1―1) 紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の対応(概要)[PDF:1.4 MB]
- (参考資料1―2) 紅麹関連製品に係る事案を受けた機能性表示食品制度等に関する今後の対応(本文)[PDF:1.7 MB]
- (参考資料2) 機能性表示食品を巡る検討会 報告書(令和6年5月27日付け)[PDF:8.8 MB]
- (参考資料3) 紅麴関連製品に係る事案の健康被害情報への対応に関するワーキンググループ(厚生労働省公表資料)[PDF:1.4 MB]
- (参考資料4) 「サプリメント(主に菌体を用いたもの)の管理で留意すべき事項等に関する調査」特殊な原材料(微生物に関するもの)を用いる食品のリスク管理に関する研究 (班会議名簿)[PDF:112.7 KB]
- (参考資料5) 「錠剤、カプセル剤等食品の原材料の安全性に関する自主点検及び製品設計に関する指針(ガイドライン)」及び「錠剤、カプセル剤等食品の製造管理及び品質管理(GMP)に関する指針(ガイドライン)」について (令和6年3月11付け健生食基発0311第2号)[PDF:6.9 MB]
- 議事録[PDF:420.1 KB]
開催案内
- 問合せ先
-
食品衛生基準審査課 新開発食品保健対策室
電話番号 03-3507-9351