消費者庁Weekly第352号
平成30年5月22日配信(平成30年5月12日~5月18日発信分)
消費者庁では、地方自治体の消費者行政担当のみなさまに定期的に情報発信をしています。
PICK-UP
- 【知って安心。食品の注意点】 [PDF:2.4MB](厚生労働省HP)
- 妊娠中は、生ハムやナチュラルチーズ等、未加熱の食品をできる限り避け、加熱した食品を食べましょう。
妊娠期にリステリアに感染すると重症化することもあります。
- 妊娠中は、生ハムやナチュラルチーズ等、未加熱の食品をできる限り避け、加熱した食品を食べましょう。
- スマートフォンにおける打消し表示に関する実態調査報告書
- 「スマートフォンにおける打消し表示に関する実態調査報告書」を公表しました。
スマートフォンでの購入経験者のうち、注意書きや注釈を読まなかったことにより誤認した経験がある人は39.2%でした。
詳しい調査結果や、消費者が特に気を付けて見るべきポイントをまとめています。
- 「スマートフォンにおける打消し表示に関する実態調査報告書」を公表しました。
- ICPEN詐欺防止月間 -新たな態様のトラブルに気を付けましょう-
- 消費者庁では、「消費者月間」に合わせて、2018年5月に「ICPEN詐欺防止月間」を実施しております。
これは、ICPEN(消費者保護及び執行のための国際ネットワーク)が推奨している、消費者に対する啓発キャンペーン「詐欺防止月間(Fraud Prevention Month)」を実施するものです。
- 消費者庁では、「消費者月間」に合わせて、2018年5月に「ICPEN詐欺防止月間」を実施しております。
- 5月は消費者月間です
- 今年度は、吉本興業(株)との動画製作におけるコラボレーションなど、新たな取組を実施しています。
5/28(月)開催「消費者月間シンポジウム」では、基調講演に国谷裕子氏を迎え「SDGs」をテーマにご講演いただきます。
- 今年度は、吉本興業(株)との動画製作におけるコラボレーションなど、新たな取組を実施しています。
新着情報
事故情報・注意喚起のお知らせ
消費生活用製品安全法
消費者安全法
注意喚起
措置命令・業務停止命令など
景品表示法
その他
- 「消費者安全法(消費者安全調査委員会規定部分)これまでの施行状況について」の掲載について(5月18日)
- 消費税の軽減税率制度の実施に伴う価格表示について(5月18日)
- 消費者志向自主宣言事業者一覧(2018年4月末現在)を掲載しました(5月18日)
- 芸人 友近さん出演の動画「CAAになりたい」を公開しました(5月18日)
- 第5回「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の開催について(5月18日)
- 「第69回消費者安全調査委員会」の開催案内を掲載しました(5月16日)
- 第68回消費者安全調査委員会(平成30年4月24日)開催後の記者会見要旨を掲載しました(5月16日)
- 消費者安全調査委員会の動き第61号を掲載しました(5月16日)
- 「食品と放射能Q&Aミニ(第4版)」の英語版、中国語版及び韓国語版を掲載しました(5月16日)
- 平成30年5月物価モニター調査結果(速報)(平成30年5月16日)(5月16日)
- 特別用途食品の許可等に関する委員会の資料が掲載されました(5月16日)
- 内部通報制度に関する認証制度について(報告書)を掲載しました(5月14日)