食品に関するリスクコミュニケーション「共に考える 食品中の放射性物質」
開催概要
消費者庁は、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省と共に、「共に考える 食品中の放射性物質」をテーマとして立命館大学、東京農業大学の学生を対象としたリスクコミュニケーションをオンラインで実施しました。
内容
- 基調講演「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」
- 産業医科大学 産業保健学部長 産業・地域看護学 教授 欅田 尚樹 氏
- 情報提供「食品中の放射性物質の対策と現状について」
- 厚生労働省 / 農林水産省
- 意見交換(パネルディスカッション)
- 【コーディネーター】
- フリージャーナリスト・キャスター 葛西賀子 氏
- 【パネリスト】
- 産業医科大学 産業保健学部長 産業・地域看護学教授 欅田尚樹 氏
- ファーム白石 代表 白石長利 氏
- 株式会社食文化 取締役 井上真一 氏
- 学生
- 【関係府省】
- 消費者庁/内閣府食品安全委員会事務局/厚生労働省/農林水産省
- 【コーディネーター】
実施期間
- 立命館大学:
- 令和2年11月6日~11月12日
(11月6日はオンライン開催、6日~12日は録画オンライン配信) - 東京農業大学:
- 令和2年12月24日~12月30日
(録画オンライン配信)
参加者数
- 立命館大学:
- 251名
- 東京農業大学:
- 140名
資料
担当:消費者安全課