事故を防止し、年末年始を安全に過ごしましょう! -餅による窒息、大掃除中のけが・誤飲、帰省時の子どものやけど-
年末年始には、餅による窒息事故、大掃除中の転落事故、帰省先での子どものやけどなど、この時期に特有の事故が発生することがあります。
消費者庁では餅の窒息事故をはじめとした年末年始に多発する事故を防止するために、消費者の皆様に注意していただきたいポイントをまとめました。以下の点に注意して、年末年始を安全に過ごしましょう。
- (1) 餅による窒息事故を防ぎましょう!
- 食べやすい大きさにしたうえで、急いで飲み込まず、口の中でよく噛んで食べましょう。
- 高齢者や乳幼児が餅を食べる際は周りの方も食事の様子に注意を払い、見守りましょう。
- (2) 大掃除中の転落・誤飲等の事故を防ぎましょう!
- 脚立等は安定した場所に設置し、正しく使用するとともに、バランスの悪い場所等での掃除では無理をしないようにしましょう。
- 洗剤などの取扱説明、注意表示をよく確認し、正しく使用しましょう。
- 掃除中も子どもの手の届くところに誤飲すると危険なものを置かないようにしましょう。
- (3) 帰省先等のストーブ等による子どものやけど事故を防ぎましょう!
- 帰省先等で使用しているストーブ等の危険性をよく認識し、子どもが近づいたり、触ったりしないように注意しましょう。
- (4) 事故防止のために大掃除や帰省を機に家庭内を点検してみましょう!
- リコール対象製品がないか確認してみましょう。
- 経年劣化による不具合や電池切れなどがないか確認してみましょう。
- 転倒しやすい家具等がないか確認し、転倒防止対策を行いましょう。
消費者庁公表資料
関連情報
消費者庁公表資料
国民生活センター公表資料
その他の機関からの関連情報
消費者庁リコール情報サイト
事業者の届出等により関係行政機関等が公表しているリコール情報や、事業者から任意で提供のあった消費者向け商品に関するリコール情報を一元的に集約して消費者に提供しています。
担当:消費者安全課