文字サイズ
標準
メニュー

兵庫県(令和元年度(2019年度)消費者月間)

猪名川町

事業内容

広報いながわ5月号への掲載

  • 日時:2019年5月1日(水)~
  • 場所:猪名川町内
  • 内容:町内の相談内容の紹介や注意喚起など
  • イベントに関する問合せ:地域振興部参画協働課 072-766-8783

福崎町

事業内容

神崎郡消費生活中核センターのPRチラシの配布

  • 日時:2019年5月2日(木)
  • 場所:福崎町内
  • 内容:センターのPRチラシを町内各戸配布
  • イベントに関する問合せ:福崎町生活科学センター 0790-22-4977

高砂市

事業内容

展示イベント

  • 日時:2019年5月7日(火)~5月17日(金)
  • 場所:高砂市役所一階市民ギャラリー「あいぽっと」
  • 内容:消費者月間、消費生活センター啓発

消費者月間、消費生活センター啓発

  • 日時:2019年5月中旬
  • 場所:市内の店舗前
  • 内容:消費生活センターのPRチラシ配布
  • イベントに関する問合せ:高砂市 健康文化部くらしと文化室市民活動推進課 079-443-9135

芦屋市

事業内容

消費者月間

  • 日時:2019年5月1日(水)~5月31日(金)
  • 場所:本庁舎及び公光分庁舎
  • 内容:1パネル、資料、消費者教育教材等の展示,映像資料の放映
    2消費生活に関するクイズ及び回答者へのエシカル消費啓発
  • イベントに関する問合せ:市民生活部 地域経済振興課 0797-38-2179
  • イベントに関する詳細はこちら:http://www.city.ashiya.lg.jp/keizai/shohi/ivent/ivent.html

香美町

事業内容

パネル展示

  • 日時:2019年5月7日(火)~31日(金)
  • 場所:但馬地域3市2町各消費生活センター 香美町玄関ホール
  • 内容:消費者月間ポスター、見守り情報のパネル展示、チラシ・啓発グッズの配布
  • イベントに関する問合せ:香美町消費生活センター 0796-36-1941

明石市

事業内容

1消費者月間講演会

  • 日時:2019年5月23日(木)14:00~15:30
  • 場所:ウィズあかし学習室704 兵庫県明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館7階
  • 内容:演題「紙はゴミじゃない!~あなたの力でよみがえる古紙」
  • イベントに関する問合せ:明石市政策局市民相談室消費生活係 078-918-5634

2消費者月間街頭啓発

  • 日時:2019年5月16日(木)午前中
  • 場所:JR明石駅周辺
  • 内容:啓発ティッシュの配布
  • イベントに関する問合せ:明石市政策局市民相談室消費生活係 078-918-5634

3消費者月間啓発パネル展示

  • 日時:2019年5月8日(水)~5月25日(土)
  • 場所:ウィズあかし ウォールギャラリー兵庫県明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館7階
  • 内容:一般消費者向けの啓発パネルを展示
  • イベントに関する問合せ:明石市政策局市民相談室消費生活係 078-918-5634
  • イベントに関する詳細はこちら:https://www.city.akashi.lg.jp/community/danjyo_ka/shohi/event/h28syouhigekkan.html

たつの市

事業内容

1悪質商法防止パネル・啓発物資展示

  • 日時:2019年5月7日(火)~5月17日(金)
  • 場所:たつの市役所 玄関ロビー
  • 内容:市役所玄関ロビーにて、消費生活に関するパネル展示及び啓発物資を配布し、市民へ啓発を行う。
  • イベントに関する問合せ:たつの市商工振興課 0791-64-3158

2街頭キャンペーン

  • 日時:2019年5月中
  • 場所:市内スーパー店頭
  • 内容:消費者協会とくらしの安全・安心推進員が悪質商法防止のチラシや啓発物資を配布し、啓発活動を行う。
  • イベントに関する問合せ:たつの市商工振興課 0791-64-3158

西播磨県民局 県民交流室 県民活動支援課

事業内容

1消費者月間記念講演会

  • 日時:2019年5月15日(水)14:00~15:30
  • 場所:西播磨総合庁舎 大会議室
  • 内容:演題「実例で学ぶおもしろ法律講座」(仮)
  • 講師:弁護士 角田龍平氏
  • イベントに関する問合せ:西播磨消費者センター 0791-58-1193

2パネル展示

  • 日時:2019年5月10日(金)~6月2日(日)(予定)
  • 場所:西播磨文化会館 美術展示室
  • 内容:タイトル「消費生活を考えるパネル展」
    消費者問題に取り組む団体等の活動をパネル等で紹介
  • イベントに関する問合せ:西播磨消費者センター 0791-58-1193

三田市

事業内容

三田市まちづくり協働センターと三田市消費者協会のPRリーフレット配布

  • 日時:2019年5月上旬
  • 場所:三田市内
  • 内容:三田市消費者協会との街頭啓発の予定
  • イベントに関する問合せ:三田市まちづくり協働センター 079-559-5032

三木市

事業内容

消費者啓発事業

  • 日時:2019年5月
  • 場所:市内
  • 内容:消費者啓発パンフレットを各戸に配付し注意喚起する
  • イベントに関する問合せ:三木市市民生活部生活環境課 0794-82-2000(内線2389)

朝来市

事業内容

消費者啓発事業

  • 日時:2019年5月 約1か月間
  • 内容:5月号朝来市広報、消費者月間ポスター掲示を市広報と朝来市ウェブサイトに掲載
  • イベントに関する問合せ:市民文化部市民課 079-672-6121

豊岡市

事業内容

消費者月間ポスター展

  • 日時:2019年5月13日(月)~6月21日(金)
  • 場所:豊岡市役所及び振興局庁舎
  • 内容:消費者問題啓発ポスター展示
  • イベントに関する問合せ:豊岡市消費生活センター 0796-21-9001

丹波市

事業内容

消費者月間における啓発

  • 日時:2019年5月中
  • 場所:丹波市役所内
  • 内容:啓発パネル展示、ポスター展示及び冊子の配布

西脇市

事業内容

西脇市消費者協会総会講演会

  • 日時:2019年5月18日(土)
  • 場所:西脇市民会館中ホール
  • 内容:消費者問題に係る講演会
  • イベントに関する問合せ:消費者協会事務局 0795-22-3111(西脇市役所防災安全課内)

但馬消費生活センター

事業内容

相談員の解説付きメドレー形式による寸劇

  • 日時:2019年6月1日(土)11:00~12:00
  • 場所:豊岡市民プラザ(兵庫県豊岡市大手町4-5 アイティ7階)
  • 内容:演題「消費生活相談員は見た!本当にあった怖~い話!」
    県・市町の相談員らの寸劇により、消費者トラブル防止を啓発
  • 共催:香美町消費生活センター
  • イベントに関する問合せ:兵庫県但馬消費生活センター 0796-23-1490

養父市

事業内容

配食サービスでの消費者月間啓発

  • 日時:2019年5月中未定
  • 場所:各家庭
  • 内容:配食サービス利用者へ啓発チラシ等を配布
  • イベントに関する問合せ:養父市消費生活センター 079-662-3163

神戸市消費生活センター

事業内容

1街頭啓発

  • 日時:2019年5月14日(火)13:30~14:00
  • 場所:三宮センター街
  • 内容:県、県警他各種団体と連携し、消費者月間のPRと消費者トラブル防止の街頭啓発を行います。
  • 共催:兵庫県立消費生活総合センター
  • イベントに関する問合せ:市民参画推進局参画推進部消費生活センター 078-371-1247

2消費生活講座

  • 日時:2019年5月30日(木)14:00~15:30
  • 場所:神戸市婦人会館5F「さくら」
  • 内容:テーマ「落語で楽しく笑って 今から役立つお金の講座」
    県、金融広報委員会と連携し、落語家の立川 平林さんを講師に迎え、笑いを交えた軽妙なトークで
    くらしとお金に関する知識や、悪質商法を防ぐための注意点・方法などをご紹介します。
  • 共催:兵庫県立消費生活総合センター
  • イベントに関する問合せ:市民参画推進局参画推進部消費生活センター 078-371-1247
  • イベントに関する詳細はこちら:https://kobecity-official-event.jp/form/360

3パネル展示

  • 日時:2019年5月1日(水)~5月31日(金)「※会場によって期間は前後します」
  • 場所:市内3か所
    • みなと神戸ギャラリー
      (みなと銀行本店 兵庫県神戸市中区三宮町2丁目1−1)
    • さんちか連絡通路アドウィンドー
    • 神戸市生涯学習支援センター コミスタこうべ
      (兵庫県神戸市中央区吾妻通4丁目1−6)
  • 内容:市内3か所の展示スペースを利用し、消費者月間に合わせて消費者トラブル防止の啓発展示を行います。
  • イベントに関する問合せ:市民参画推進局参画推進部消費生活センター 078-371-1247

揖保郡太子町

事業内容

消費者月間キャンペーン(阿曽レンゲ祭り)

  • 日時:2019年4月29日(月)
  • 場所:揖保郡太子町阿曽地内
  • 内容:消費者協会と連携し、地域のイベント等で啓発キャンペーンを実施。消費者トラブルに関するチラシや啓発グッズを配布する。また、町広報誌やウェブサイトへ消費者月間に関する記事を掲載予定。

淡路県民局県民交流室県民・商工労政課

事業内容

記念講演

  • 日時:2019年5月23日(木)14:30~16:00
  • 場所:兵庫県立淡路文化会館講堂
  • 内容:演題「犯罪心理のプロから学ぶ笑いで防ごう!消費者被害」
  • 講師:元兵庫県姫路警察署長 西岡 敏成 氏
  • 主催:兵庫県淡路県民局・淡路消費者団体連絡協議会
  • イベントに関する問合せ:兵庫県淡路県民局 0799-26-3360

宍粟市

事業内容

令和元年度消費者月間記念映画上映会

洲本市

事業内容

市広報にて記事掲載(2019年5月号)ウェブサイトにて周知

中播磨県民センター県民交流室県民課(消費者センター)

事業内容

1消費者月間記念講演会

  • 日時:2019年5月16日(木)13:30~15:00
  • 場所:兵庫県姫路総合庁舎 職員福利センター3階大会議室
  • 内容:タイトル「食品ロスについて考えよう!~エシカル視点で、私たち消費者にできること~」
    消費者一人一人が食品ロスを削減できるように、具体的な取組事例とエシカル視点での今後の展望についての講演
  • イベントに関する詳細はこちら:https://web.pref.hyogo.lg.jp/chk12/shohi/documents/gekkan31.pdf

2消費者月間街頭啓発キャンペーン

  • 日時:2019年5月30日(木)
  • 場所:JR姫路駅周辺
  • 内容:消費者被害防止のため啓発チラシと啓発グッズを配布
  • 共催:姫路市

西宮市

事業内容

消費者月間記念講演会

  • 日時:2019年5月9日(木)13:30~15:30
  • 場所:西宮市プレラホール
  • 内容:落語を聞きながら悪質商法の手口や対処法を学ぶ
  • イベントに関する問合せ:西宮市消費生活センター 0798-69-3157

新温泉町

事業内容

1夜間消費生活相談

  • 日時:2019年5月14日(火)18:00~21:00
  • 場所:新温泉町民センター

2休日消費生活相談

  • 日時:2019年5月26日(日)9:00~12:00
  • 場所:新温泉町民センター

3パネル展示

  • 日時:2019年5月1日(水)~30日(木)
  • 場所:新温泉町浜坂多目的ホール1階ロビー
    新温泉町民センター1階ロビー
  • 内容:消費者啓発
  • イベントに関する問合せ:新温泉町役場 0796-92-1131

尼崎市

事業内容

エシカル消費講演会

  • 日時:2019年5月22日(水)13:30~15:30
  • 場所:尼崎市立消費生活センター
  • 内容:エシカル消費についての講演会を開催する。
  • イベントに関する問合せ:危機管理安全局 危機管理安全部 消費生活センター・計量担当課 06-6438-4194

稲美町

事業内容

消費者月間の啓発

  • 日時:2019年5月中
  • 場所:稲美町内
  • 内容:ポスターの掲示、ホームページ・広報誌への啓発記事の掲載、啓発グッズの配布
  • イベントに関する連絡先:危機管理課 0798-69-3157

淡路市

事業内容

消費者月間啓発活動

  • 日時:2019年5月21日(火)14:00~16:00
  • 場所:イオン淡路店1Fアルクリオ内
  • 内容:見守りのリーフレットとグッズの配布
  • イベントに関する問合せ:淡路市市民人権課 0799-64-2567

赤穂市

事業内容

生活講座

  • 日時:2019年5月31日(金)13:30~15:30
  • 場所:赤穂市民会館大会議室
  • 内容:講座名「食品ロスを減らすくらしのヒント」
  • イベントに関する問合せ:赤穂市消費者協会(事務局:赤穂市市民対話課 0791-43-6818)

加古郡播磨

事業内容

消費者月間の啓発運動

  • 日時:2019年5月
  • 場所:町内公共施設・店舗
  • 内容:ポケットティッシュ、「ローン・キャッシングのQ&A」冊子の配布
  • イベントに関する問合せ:住民グループ 079-435-2364

神崎郡市川町

事業内容

消費者月間の啓発運動

  • 日時:2019年5月
  • 場所:市川町内各戸
  • 内容:広報で消費生活のチラシの配布
  • イベントに関する問合せ:住民環境課 0790-26-1011

姫路市

事業内容

街頭啓発キャンペーン

  • 日時:2019年5月30日(木)10:00~10:30
  • 場所:JR姫路駅中央改札口北側
  • 内容:啓発ティッシュ等の配布、のぼりの掲出
  • イベントに関する問合せ:姫路市消費生活センター 079-221-2519

小野市

事業内容

1消費生活相談コーナーPRポスターの掲示

  • 日時:2019年5月1日~6月30日
  • 場所:小野市コミュニティバスらんらんバス車内
  • 内容:消費生活相談窓口の案内

2消費生活相談コーナーPR

  • 日時:通年
  • 場所:大型商業店舗デジタルサイネージ
  • 内容:消費生活相談窓口の案内

3市消費者団体の定期総会

  • 日時:2019年5月下旬
  • 内容:令和元年度事業活動内容の協議等

4広報誌掲載

  • 日時:広報おの6月号
  • 内容:消費者トラブル啓発及び平成30年度相談実績等
  • 1~4のイベントに関する問合せ:小野市市民安全部生活環境グループ 0794-63-1686

担当:消費者教育・地方協力課