文字サイズ
標準
メニュー

平成28年度消費者月間

みんなの強みを活かせ ~安全・安心な社会に一億総活躍~

消費者月間とは

昭和63年から毎年5月を「消費者月間」※とし、消費者、事業者、行政が一体となって、消費者問題に関する教育・啓発等の事業を集中的に行っています。

※「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行されたことから、その施行20周年を機に、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」とされました。

主な事業

消費者月間シンポジウムの開催

日時:平成28年5月30日(月) 14時15分~17時30分
場所:イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1)

内容:

第一部:
基調講演 「日本でいちばん大切にしたい会社」
講演者:坂本 光司 氏(法政大学大学院 政策創造研究科教授)
消費者支援功労者表彰者紹介 他

第二部:分科会

第一分科会 「安全・安心な社会に一億総活躍」

  • 高校生が消費者トラブルCMを作りました
    富山県立富山北部高等学校/学校法人不二越工業高等学校
  • 老人クラブが見守り担い手として活躍
    神戸市
  • 消費者志向経営に関するACAPの取組
    公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)

第二分科会 「子どもを事故から守ろう」

  • 子どもの事故予防に関する最近のトピック・スポーツ外傷
    独立行政法人産業技術総合研究所
  • 事故防止のための製品開発事例「200gで磨ける曲がる歯ブラシ」
    合資会社三和歯刷子工業所
  • 自転車事故防止プロジェクトの成果
    大村市/NPO法人Love&Saftyおおむら

第三分科会 「エシカル(倫理的)消費ってなんだろう」

  • エシカル消費って何?
    一般社団法人エシカル協会
  • 企業におけるエシカルな取組例
    イオン株式会社
  • 消費者の権利とエシカル消費
    名古屋経済大学
  • エシカル商品の普及促進事例
    鳥取県

行政、消費者団体、事業者団体、事業者等による関連事業の実施

行政、消費者団体、事業者団体、事業者等が消費者月間に関して各種の事業を実施します。

各種媒体による積極的な広報

地方公共団体等の広報誌や各種メディアを通じて、消費者月間についての広報を積極的に実施します。
また、消費者月間ポスターを作成し、地方公共団体や消費者団体、事業者・事業者団体、鉄道会社の各駅等で掲出します。

ポスターの画像[PDF:734KB]

お知らせ

ICPEN詐欺防止月間の実施
平成28年度消費者月間ホームページにおいて詐欺及び詐欺的行為に対する消費者保護のための法執行権限を持つ関係7省庁(消費者庁、警察庁、金融庁、総務省、経済産業省、国土交通省、観光庁) 及び国民生活センターによる詐欺未然防止の取組を紹介しています。

*ICPEN(International Consumer Protection and Enforcement Network)
国境を越えた不正な取引行為を防止するための取組の促進を目的とした、各国の消費者保護関係機関をメンバーとする非公式会合。

過去の消費者月間

平成27年度の消費者月間はこちら

担当:消費者教育推進課