文字サイズ
標準
メニュー

「エシカル・ラボin秋田~あなたの消費が世界の未来を変える~」を開催しました(2018年9月1日)

平成30年9月1日(土)に、秋田県秋田市の秋田ビューホテルにおいて、「エシカル・ラボ in 秋田~あなたの消費が世界の未来を変える~」を開催し、約200名の方々にご来場いただきました。

はじめに開催県の佐竹秋田県知事よりご挨拶をいただいた後、秋田県環境大賞授賞式が行われました。
続いて、消費者庁審議官高島から主催者挨拶を行った後、落語家の立川平林(たてかわ ひらりん)氏による「エシカル落語」で、持続可能な社会の実現に向けて消費生活を送る上での想像力の重要性に加え、エシカル消費とは何かについて、落語ならではの笑いを交えながら、伝えていただきました。
また、「秋田らしいエシカル消費って?」をテーマに公立大学法人秋田県立大学の谷口吉光教授にご講演いただき、さらに、秋田県内でエシカル消費に取り組む企業や学校の方々による事例報告(エシカルトーク)を行うなど、秋田県内の身近なエシカル消費の取組をご紹介いただきました。
最後は、高橋秋田県生活環境部長がエシカル宣言を行い、次回の開催予定地である山口県へのエシカルバトンの引継式を行いました。

参加者からは「エシカルを意識し、賢い消費者になれるように努めたいです。」という声や、「商品を購入するときに、価格だけでなく商品についてもっと考えてみたいと思いました。」という声が寄せられました。
参加された方々にとって、消費者行政や環境保全への関心を高めていただくとともに、エシカル消費を身近に感じるきっかけとなるイベントとなりました。

また、今回は、秋田県主催の展示会「エコ&リサイクルフェスティバル」にも秋田県と共同出展をしました。エシカル消費につながる商品を多く展示し、手にとって確認していただくことで、訪れた方々に、エシカル消費とは何かを知っていただける良い機会になりました。

  • (写真)佐竹秋田県知事による挨拶
    佐竹秋田県知事による挨拶
  • (写真)秋田県環境大賞授賞式
    秋田県環境大賞授賞式
  • (写真)高島消費者庁審議官による開会挨拶
    高島消費者庁審議官による開会挨拶
  • (写真)落語家の立川平林(たてかわ ひらりん)氏によるエシカル落語
    落語家の立川平林(たてかわ ひらりん)氏による
    エシカル落語
  • (写真)公立大学法人秋田県立大学の谷口教授による特別講演
    公立大学法人秋田県立大学の谷口教授による特別講演
  • (写真)エシカルトーク
    エシカルトーク
  • (写真)高橋秋田県生活環境部長によるエシカル宣言
    高橋秋田県生活環境部長によるエシカル宣言
  • (写真)エシカルバトンの引継ぎ「次回開催地山口県へ」
    エシカルバトンの引継ぎ「次回開催地山口県へ」
  • (写真)会場の様子
    会場の様子
  • (写真)展示スペースの様子
    展示スペースの様子
(写真)エコ&リサイクルフェスティバルの展示
エコ&リサイクルフェスティバルの展示

担当:消費者教育推進課