会議資料・議事録(第2期)
委員名簿
第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-(平成29年7月21日)
- 【概要版】第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-[PDF:313KB]
- 【本文】第二期消費者教育推進会議取りまとめ -消費者市民社会の形成に向け自覚し行動する消費者へ-[PDF:644KB]
- <資料等>
- (報告書等)
- 学校における消費者教育の充実に向けて(平成28年4月28日) [PDF:256KB]
- 消費者教育の推進に関する基本的な方針-中間的見直し(平成29年4月28日)
- 「社会への扉-12のクイズで学ぶ自立した消費者」
- (参考資料)
- 参考1 消費者教育の推進に関する法律(平成24年法律第61号)[PDF:193KB]
- 参考2 消費者教育の推進に関する基本的な方針(平成25年6月28日閣議決定)[PDF:663KB]
- 参考3 消費者教育の体系イメージマップ(平成25年1月22日)[PDF:201KB]
第18回消費者教育推進会議(平成29年5月29日)
- 【議事次第】第18回消費者教育推進会議[PDF:142KB]
- 【資料1】第4回消費者市民社会普及WT<議論の概要>[PDF:329KB]
- 【資料2-1】第2期消費者教育推進会議 取りまとめ(案)[PDF:450KB]
- 【資料2-2】若年者の消費者教育に関するワーキング・チーム 取りまとめ(案)[PDF:294KB]
- 【資料2-3】消費者教育市民社会ワーキング・チーム 取りまとめ(案)[PDF:1.6MB]
- 【資料2-4】学校における消費者教育の充実に向けて[PDF:256KB]
- 【資料2-5】消費者教育の推進に関する基本的な方針 中間的見直し
- 【資料2-6】「社会への扉-12のクイズで学ぶ自立した消費者」
- 【資料2-7】消費者教育の推進に関する法律[PDF:193KB]
- 【資料2-8】消費者教育の推進に関する基本的な方針[PDF:279KB]
- 【資料2-9】消費者教育の体系イメージマップ[PDF:201KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:303KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画の策定及び消費者教育推進地域協議会の設置状況[PDF:164KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7.0MB]
議事録
第17回消費者教育推進会議(平成29年3月29日)
- 【議事次第】第17回消費者教育推進会議[PDF:149KB]
- 【資料1】消費者教育の推進に関する基本的な方針-中間的見直し(案)[PDF:1.2MB]
- 【資料2-1】第4回若年者の消費者教育に関するWT報告(概要報告)[PDF:279KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:308KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画の策定及び消費者教育推進地域協議会の設置状況[PDF:164KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7MB]
- 【参考資料4】内閣府消費者委員会「成年年齢引下げ対応検討ワーキング・グループ」報告書[PDF:304 KB]
- 【参考資料5】学習指導要領改訂案[PDF:966 KB]
議事録
第16回消費者教育推進会議(平成28年12月19日)
- 【議事次第】第16回消費者教育推進会議[PDF:106KB]
- 【資料1】消費者教育推進法に基づくACAPの消費者啓発活動と各社の取り組み[PDF:3,319KB]
- 【資料2-1】消費者教育の推進に関する基本的な方針の見直しについて[PDF:216KB]
- 【資料2-2】消費者教育の推進に関する基本的な方針(中間見直し)素案[PDF:431KB]
- 【資料2-3】都道府県・政令市における消費者教育の推進状況調査(未定稿)[PDF:424KB]
- 【資料2-4】地方自治体における消費者教育推進体制の現況一覧[PDF:182KB]
- 【資料2-5】消費者庁の施策に関連した報告書等における消費者教育の記載例(未定稿)[PDF:114KB]
- 【資料3-1】若年者の消費者教育用教材について[PDF:209KB]
- 【資料3-2】第3回若年者の消費者教育に関するWT報告(概要)[PDF:260KB]
- 【資料4】「見守りハガキ」プロジェクト・イベント実施の様子[PDF:782KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:304KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画の策定及び消費者教育推進地域協議会の設置状況[PDF:165KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7MB]
議事録
第15回消費者教育推進会議(平成28年9月27日)
- 【議事次第】第15回消費者教育推進会議[PDF:102KB]
- 【資料1-1】学校園における消費者教育の推進[PDF:1395 KB]
- 【資料1-2】鳥取県における消費者教育推進の取組について[PDF:2024KB]
- 【資料1-3】区職員によるコーディネート事務[PDF:949KB]
- 【資料2】消費者への情報伝達における国民参加型プロジェクト コミュニケーション日本プロジェクトの実施ついて[PDF:2693KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:304KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画の策定及び消費者教育推進地域協議会の設置状況[PDF:166KB]
- 【参考資料3】地方自治体における消費者教育推進体制の現況[PDF:168KB]
- 【参考資料4】平成27年度・28年度先駆的プログラム一覧[PDF:180KB]
- 【参考資料5】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7MB]
議事録
第14回消費者教育推進会議(平成28年6月30日)
- 【議事次第】第14回消費者教育推進会議[PDF:100 KB]
- 【資料1-1】全国地域婦人団体連絡協議会の消費者教育への取り組み[PDF:226 KB]
- 【資料1-1別紙】団体パンフレット[PDF:256 KB]
- 【資料1-2】公益社団法人全国消費生活相談員協会の消費者啓発・消費者教育[PDF:1.5 MB]
- 【資料1-3】NACSにおける消費者教育の実施状況について[PDF:900 KB]
- 【資料1-3別紙】NACSの消費者教育一覧表[PDF:289 KB]
- 【資料1-4】消費者市民社会の実現に向けて―連携・協働で進める消費者教育―(北海道消費者協会)[PDF:1.1 MB]
- 【資料2】「消費者教育の推進に関する基本的な方針」の見直しに向けた意見交換用たたき台[PDF:204 KB]
- 【資料2別紙1】基本方針の見直しに向けた推進会議スケジュール[PDF:112 KB]
- 【資料2別紙2】消費者教育の推進に関する基本的な方針[PDF:592 KB]
- 【資料3】第2回若年者の消費者教育に関するWT<議論の概要>[PDF:223 KB]
- 【資料4】第2回、第3回消費者市民社会普及WT<議論の概要>[PDF:231 KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:197 KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画策定状況及び消費者教育推進地域協議会設置状況[PDF:394 KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7 MB]
(参考)
議事録
第13回消費者教育推進会議(平成28年3月28日)
- 【議事次第】第13回消費者教育推進会議[PDF:102KB]
- 【資料1-1】元気な高齢者への情報提供モデル事業について(富山県)[PDF:1,892 KB]
- 【資料1-1別紙】アンケート調査結果(速報)[PDF:435 KB]
- 【資料1-1参考資料】「自分はだまされない!」そんなあなたが要注意![PDF:820 KB]
- 【資料1-2】三重県における消費者教育(三重県)[PDF:854 KB]
- 【資料1-3】神戸市における消費者教育の実施状況について(神戸市)[PDF:844 KB]
- 【資料1-3別紙】表1~2消費者教育の体系[PDF:4,904 KB]
- 【資料1-3参考資料】高齢期の住まい選びを後悔しないためのサ高住 情報パンフレット[PDF:610 KB]
- 【資料2】学校における消費者教育の充実に向けて(案)[PDF:192 KB]
- 【資料3】平成27年度消費者教育ポータルサイト掲載情報評価等検討会<概要報告>[PDF:135 KB]
- 【資料3別紙1】教材評価対象リスト[PDF:158 KB]
- 【資料3別紙2】消費者教育教材評価書[PDF:210 KB]
- 【資料4】若年者の消費者教育に関するWT<前回の消費者教育推進会議の議論等を踏まえた今後の進め方>[PDF:73 KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:197KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画策定状況及び消費者教育推進地域協議会設置状況[PDF:438KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7MB]
委員提出資料
議事録
第12回消費者教育推進会議(平成27年12月14日)
- 【議事次第】第12回消費者教育推進会議[PDF:98KB]
- 【資料1-1】食育の推進について(内閣府)[PDF:5,698KB]
- 【資料1-2】金融経済教育の取組み(金融庁)[PDF:212 KB]
- 【資料1-2付属資料】「金融リテラシー・マップ」(金融広報中央委員会ホームページ「知るぽると」へのリンク)
- 【資料1-3】法教育(法務省)[PDF:329 KB]
- 【資料1-3付属資料1】「やってみよう!考えてみよう 法教育」[PDF:9,785 KB]
- 【資料1-3付属資料2】「ルールは誰のもの?~みんなで考える法教育~」(法務省ホームページへのリンク)
- 【資料1-3付属資料3】「法やルールって,なぜ必要なんだろう?~私たちと法~」(法務省ホームページへのリンク)
- 【資料1-4】環境教育に関する施策について(環境省)[PDF:357 KB]
- 【資料2】学校における消費者教育の充実に向けて(案)[PDF:253KB]
- 【資料3-1】若年者の消費者教育に関するWT第一回会合報告[PDF:229KB]
- 【資料3-2】消費者市民社会普及WT第一回会合報告[PDF:182KB]
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:197KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画策定状況及び消費者教育推進地域協議会設置状況[PDF:383KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7MB]
委員提出資料
- 【東委員】名古屋市消費生活センター「くらしのほっと通信」(消費者市民社会特集号<2015年10月>)[PDF:1,403KB]
- 【富岡委員】エシカルアクションガイドブック「私たちの行動が未来をつくる ― めざせ!消費者市民 ―」【電子データなし】
- 【堀内委員】「「第40回四国社会科教育研究大会」公民的分野の公開授業」[PDF:2,987KB]
- 【議事録】第12回消費者教育推進会議[PDF:422KB]
第11回消費者教育推進会議(平成27年9月29日)
- 【議事次第】第11回消費者教育推進会議[PDF:174KB]
- 【資料1】消費者教育推進会議 委員名簿[PDF:188KB]
- 【資料2】今期の消費者教育推進会議の進め方について(案)[PDF:206KB]
- 【資料3】文部科学省提出資料「文部科学省における消費者教育の実施状況について」[PDF:2MB]
資料3付属資料(席上限り)
参考資料
- 【参考資料1】各省庁における消費者教育施策[PDF:197KB]
- 【参考資料2】消費者教育推進計画策定状況及び消費者教育推進地域協議会設置状況[PDF:502KB]
- 【参考資料3】消費者教育推進会議取りまとめ[PDF:7MB]
委員提出資料
第10回消費者教育推進会議(平成27年7月9日)
- 【議事次第】第10回消費者教育推進会議[PDF:91KB]
- 【資料1】消費者教育推進会議 委員名簿[PDF:121KB]
- 【資料2】消費者教育推進会議 幹事名簿[PDF:116KB]
- 【資料3】消費者教育を取り巻く環境変化について[PDF:902KB]
- 【資料4】今期の消費者教育推進会議の進め方について(案)[PDF:209KB]
参考資料
委員提出資料
- 【飯泉委員】「徳島県の消費者教育の取組み」等[PDF:299KB]
- 【大竹委員】消費者教育教材等[PDF:6,853KB]
- 【尾嶋委員1】公益社団法人全国消費生活相談員協会【電子データなし】
- 【尾嶋委員2】週末電話相談事例集vol.15「こんな相談ありました!!」【電子データなし】
- 【柿沼委員】全国地域婦人団体連絡協議会2015年度事業計画[PDF:760KB]
- 【河野委員】「一般社団法人消費者市民社会をつくる会設立趣意書」等[PDF:1MB]
- 【佐分委員】「ACAP活動のご案内」等[PDF:2,953KB]
- 【富岡委員1】平成27年度消費者教育支援センター事業計画(概要)[PDF:212KB]
- 【富岡委員2】消費者教育研究170号【電子データなし】
- 【古谷委員】サステナビリティ消費者会議[PDF:1,287KB]
- 【西村委員】第10回消費者教育推進会議資料[PDF:135KB]
- 【議事録】第10回消費者教育推進会議[PDF:414KB]
担当:消費者教育推進課