特別支援学校(主に高等部)における消費者教育の在り方に関する意見交換会とりまとめ
2020年03月31日
消費者行政新未来創造オフィスでは、特別支援学校において実践的な消費者教育ができるよう、障がい種別の特性を把握するとともに、教育上の配慮すべき点を整理し、特別支援学校における消費者教育の在り方や具体的な支援策につなげるため、令和元年度「特別支援学校(主に高等部)における消費者教育の在り方に関する意見交換会」を8回にわたり開催しました。
この度、その内容について、取りまとめましたので公表します。
公表資料
- 「特別支援学校(主に高等部)における消費者教育の在り方に関する意見交換会」の取りまとめについて[PDF:227.2 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/01_news_release.pdf
- 「特別支援学校(主に高等部)における消費者教育の在り方に関する意見交換会」の取りまとめ[PDF:790.2 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/02_matome.pdf
- 「特別支援学校(主に高等部)における消費者教育の在り方に関する意見交換会」論点整理表[PDF:463.7 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/03_seirihyo.pdf
関連リンク
- 特別支援学校(主に高等部)における消費者教育の在り方に関する意見交換会 https://www.caa.go.jp/future/meeting_materials/review_meeting_002/