食品表示制度に係る説明会の開催について
2019年10月17日
平成27年4月1日に施行された食品表示基準の経過措置期間が来年3月31日で終了するため、食品表示基準施行の前後での変更点、特に義務化となった栄養成分表示と新たな方法での届出を必要とする製造所固有記号について、事業者に対して適切な対応を求める必要があります。また、消費者に対しては、食品表示を通じて自主的かつ合理的な選択を行えるよう、表示の活用方法を伝える必要があります。
以上のことから、今回の説明会では、令和2年4月1日から完全施行となる食品表示基準の内容を主として食品表示制度の説明を行います。なお、当該説明会は宮城、東京、大阪及び福岡の4都市で開催します。
参加を御希望の皆様におかれましては、下記要領に従ってお申し込みください。
詳細
1 日時及び開催場所
(1) 【宮城会場】
日時:令和元年11月8日(金) 14:00~16:00(受付13:20~)
場所:仙台国際センター 会議棟 橘
所在地:宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
(仙台国際センター:http://www.aobayama.jp/access/)
参加可能人数:300 名程度
(2) 【東京会場】
日時:令和元年11月14日(木) 13:00~15:00(受付12:20~)
場所:メルパルクホール 大ホール
所在地:東京都港区芝公園2-5-20
(メルパルクホール:https://www.mielparque.jp/tokyo/access/)
参加可能人数:1,000 名程度
(3) 【大阪会場】
日時:令和元年11月5日(火) 14:00~16:00(受付13:20~)
場所:大阪市中央公会堂 大集会室
所在地:大阪府大阪市北区中之島1-1-27
(大阪市中央公会堂:https://osaka-chuokokaido.jp/map/)
参加可能人数:500 名程度
(4) 【福岡会場】
日時:令和元年11月6日(水) 14:00~16:00(受付13:20~)
場所:都久志会館 ホール
所在地:福岡県福岡市中央区天神4-8-10
(都久志会館:https://tsukushi-kaikan.jp/access/)
参加可能人数:500 名程度
2 プログラムの内容
- 食品表示制度について
- 質疑応答
3 申込方法
宮城会場、大阪会場及び福岡会場は10月28日(月)18:00、東京会場は11月7日(木)18:00までに登録フォームからお申し込みください。
登録フォームURL:https://form.caa.go.jp/input.php?select=1050
- 必要事項を記載の上、参加を御希望される会場を選択してください。
- 申込者数が会場の収容人数を超えた場合は、抽選により参加者を決定させていただきます。なお、同一所属内からは1名様に絞らせていただきます。
- 参加いただける方には、各会場の開催日の2営業日前までに当庁からメールにて御連絡いたします。連絡は御登録いただいたメールアドレスに送信します。
- 参加いただけない方には、特段連絡をいたしません。当日お越しになりましても傍聴できませんので御了承願います。
- メール連絡については、i.shokuhin4@caa.go.jp から送信する予定ですので、申し込まれる方は、本メールアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。なお、当該メールアドレスは、当庁から参加の可否を連絡するために使用するものであり、個別の御質問等を受けるためのものではありません。こちらに御質問等を連絡されましても対応できかねます。
- 参加いただける方には、当庁よりメールを送付させていただきます。
- お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認等御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
<報道関係の皆様へ>
- 当日は報道関係者席を設ける予定にしておりますが、説明会への参加を御希望される場合は、必ず登録フォームからお申し込みいただきますようお願いします。参加申込みの締切り後に参加したい旨のお問合せを頂いても対応できかねますので、御容赦ください。 ※ 登録フォームに、報道関係者であることをチェックする項目を設けていますので、そちらにチェックをお願いします。
- 会場によっては、撮影のための手続が必要な場合がございます。会場内でのカメラ撮影やインタビュー撮影などをお考えの場合は、事前に担当まで御連絡ください。
4 留意事項
-
会場までは公共交通機関を御利用ください。 -
会場までの交通費は自己負担となります。 -
担当の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。 -
会場での飲食、撮影及び録音は御遠慮ください。 -
会場では、携帯電話の着信音等は、音が鳴らない設定にしてください。 -
前記1では、終了予定時刻を記載しています。当日の進行状況により、終了予定時刻を過ぎる場合がありますので、あらかじめ御了承ください。 -
会場付近には、本説明会に参加される方以外にも施設を利用する方がいらっしゃいますので、他の利用者の迷惑にならないよう御注意ください。 -
その他、担当職員の指示に従ってください。
公表資料
- 食品表示制度に係る説明会の開催について[PDF:236.0 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/food_labeling_cms201_191017_01.pdf
- 問合せ先
-
消費者庁 食品表示企画課
蓮見、小泉、朝崎
電話番号 03-3507-9136
FAX番号 03-3507-9292