任期付職員(消費者庁総務課広報室 係長級職員)の募集について
採用予定官職
内閣府事務官(消費者庁総務課広報室 係長級職員)
職務内容
広報室では、消費者庁ウェブサイトの企画・立案、掲載コンテンツの作成・更新、消費者庁ウェブサイトシステムの運用・管理及び消費者庁公式SNSによる情報発信に関する業務を行っています。今回、広報室の一員として、主に以下の業務を担っていただく職員を募集しています。
(1)消費者庁ウェブサイトシステムに関するPJMO主担当者
消費者庁ウェブサイトを運営するにあたり必要な各種プロジェクトの推進・調整、予算・執行の検討、消費者庁ウェブサイト運用規定類の整備、システムのライフサイクル管理、アクセシビリティ等公的なウェブサイトに求められる各種対応に関する業務を担っていただきます。
(2)消費者庁ウェブサイトシステムの運営・管理
消費者庁ウェブサイトシステムは、現在は、消費者庁ネットワークシステムにて用意している公開環境及びCMS(コンテンツマネジメントシステム)の稼働環境及び個別機能(意見投稿システム、動画提供サービス、サイト内検索サービス)等にて運用されていますが、令和6年1月までに、作業コンソールはGSS(ガバメントソリューションサービス)へ移行、CMS等の稼働環境はガバメントクラウドの環境へ移行されることになっています。これらに関して、情報システム担当セクション(デジタル推進室)と緊密に連絡・調整しながら、運用・管理環境の確保に関する業務を担っていただきます。
(3)消費者庁ウェブサイトの企画・立案、掲載コンテンツの作成・更新
消費者庁ウェブサイトや消費者庁公式SNSで公開される情報の提供方法等に関する各担当の相談・要望への対応、ページデザイン、わかりやすさを踏まえたページ構成変更等に関する業務を担っていただきます。
(4)その他上記に付随する業務
各担当から寄せられる要望や相談(例:新規サイトを立ち上げたい。アプリを作りたい。SNSを開設したい。等)への対応業務、その他、広報室長の命に従い、ウェブサイトに関連する事項に係る業務を担っていただきます。
募集人員
1名
募集対象
以下の条件に該当し、大学卒業又はこれと同等の学力を有し、民間企業等において10年以上の実務経験を有する方を求めています。
(1)システム運用管理、業務最適化手法、システムコンサルティングに関する専門的知識又は実務経験を有すること。
(2)民間企業等において、ウェブサイトに関する企画・立案やデザインの実務経験があり、プロジェクトにおけるディレクションの経験を有すること。
(3)その他、以下の知識・経験を有する方であればなお望ましいです。
1 HTML5及びCSS3を用いて、コーディングによるウェブコンテンツの作成知識を有すること。
2 PowerCMS、MovableType、WordPress、NORENなどのCMSの設計・構築、運用・保守及びそれらのCMSを使ったコンテンツの作成・更新の経験。
3 JIS X 8341-3:2016 について十分な知見を有し、JIS X 8341-3(2010又は2016)に則ったウェブアクセシビリティ対応の経験を有すること。
なお、以下に該当する方は応募できません。
(1)日本国籍を有しない者
(2)国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者
(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身耗弱を原因とするもの以外)
採用形態
任期付職員法に基づき常勤の国家公務員として採用します。
給与
任期付職員法又は一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給します。
身分
国家公務員
雇用期間
令和5年6月1日(予定)から令和7年3月31日までの期間
※具体的な採用日、雇用期間は応相談です。
※職務等の状況により任期の更新があります。
(但し、当初採用の日から5年間を超えることはできません。)
勤務時間
(1)勤務時間 1日7時間45分(必要に応じて超過勤務があります。)
(2)勤務時間 午前9時30分から午後6時15分
(昼休み1時間を含みます。勤務時間帯は応相談。)
(3)土・日・祝日及び年末年始はお休みです。(必要に応じて超過勤務あり。)
(4)年次休暇 年間20日(年途中で新たに職員となった場合には、予定在職期間に応じて決定されます。また、20日を限度に翌年に繰越ができます。)
その他、特別休暇、病気休暇、介護休暇があります。
勤務地
消費者庁総務課広報室(東京都千代田区霞ヶ関3-1-1中央合同庁舎第4号館)
応募書類
(1)提出書類
1履歴書(市販様式・写真添付)
※高校卒業以降、現在までの学歴・職歴を月単位で全て記入して下さい。
取得している資格や応募条件に合致する実績等があれば記入して下さい。
2志望理由(様式は自由・2,000字以内)
※「わかりやすいウェブサイト」に関する考えも記載してください。
3職務経歴書(様式自由)
※これまでに従事したことのある職務内容を具体的に記述してください。
※応募書類は返却いたしません(責任廃棄させていただきます。)
(2)提出方法
郵送
(3)提出先
〒100-8958
東京都千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎第4号館
消費者庁総務課人事企画室任用係 宛て
※「内閣府事務官(消費者庁総務課広報室係長級職員)志望」と明記。
(4)提出期限
令和5年4月28日(金) 必着
※応募状況に応じて、提出期限前であっても随時面接を行います。
選考方法
1次選考:書類審査
2次選考:面接
※書類審査(1次選考)の後、面接(2次選考)を行うこととなった方のみ、2次選考の日時・場所等をご連絡させていただきます。
※提出期限(令和5年4月28日)後2週間を目途に連絡がない場合は、書類選考(1次選考)は不合格となります。
マイナンバーカードの取得
採用後は、マイナンバーカードを身分証として使用することになりますので、採用予定日までに取得していただく必要があります。
- 問合せ先
-
(業務内容)消費者庁総務課広報室
電話番号 03-3507-9255
- 問合せ先
-
(勤務条件)消費者庁総務課人事企画室任用係
電話番号 03-3507-9152