文字サイズ
標準
メニュー

電気かみそり

1.電源方式

  • 次表のとおり、電気かみそりの電源方式に応じて、その方式の種類を示す用語(「交流式」「充電式」「乾電池式」)を用いて表示する。
電源方式 用語(表示名)
周波数50又は60ヘルツの単相交流で、直接使用するもの 交流式
蓄電池を組み込み、充電装置を器体内又は付属部として有するもの 充電式
乾電池を使用するもの 乾電池式
  • 2種類以上の方式を複合した電気かみそりについては、その方式を示す用語を列記する。列記した場合は、「式」は最後の用語のみにつけて「充電・交流式」のように表示することも可能。

2.充電時間(充電式のものに限る)

  • 周囲温度20°C(許容範囲は±2°C以内)における定格周波数及び定格電圧の下で、電気かみそりが保有する充電装置で充電したとき、蓄電池の定格容量(機器の製造者が設定した電池の容量をいう。電池にこの表示がない場合は取扱説明書等に記載された値とする)の80%以上の容量に充電するのに要する時間を、時間又は分の単位で表示する。
  • この場合における蓄電池の容量確認の方法は、JIS C8705(密閉型ニッケル・カドミウム蓄電池)に規定する試験に準じて行う。

3.乾電池の種類及び数(乾電池を使用するものに限る)

  • JIS C8515(一次電池個別製品仕様)に規定する電池の形式又は呼称及び数を表示する。
  • 数種類の電池でも使用できる場合は、代表となる電池の種類について表示しても差し支えない。

4.使用上の注意

  • 次に掲げる事項を製品の形状又は品質に応じて適切に表示する。ただし、該当事項がない場合はこの限りでない。
    1. 《イ》使用方法に関する注意事項
    2. 《ロ》点検・手入れに関する注意事項

5.表示者名等の付記

  • 表示した者の「氏名又は名称」を付記し、責任の所在を明確にする。

表示方法等

  • 電気かみそりごとに、消費者の見やすい箇所に分かりやすく記載する。
    • ただし、使用上の注意については、本体又は取扱説明書に表示する。

表示例

表示例

参考

電気機械器具INDEX

担当:表示対策課