- 2015年 2月 26日 Vol.227
- イヤホンの誤飲に注意!食道の粘膜を傷つけるおそれも!!
- スマートフォンやタブレット等で音楽や動画を楽しむことが増え、イヤホンを使用する機会も多いのではないでしょうか。
日本小児科学会によると、イヤホンの誤飲による事故が起きています。
○11か月の子がイヤホンの部品を誤飲した。スピーカーの網部分が食道に滞留したため全身麻酔をして、内視鏡により摘出した。
○9か月の子が破損したイヤホンを手に持っていたので、念のため受診したところ、金具部分が食道にあるのが発見され、バルーン・カテーテルで除去した。
イヤホンをしゃぶっているうちに、パーツが脱落したり、切れたりして誤飲する可能性があります。特にスピーカーの網部分は、繊維が引っ掛かって食道の粘膜を傷つけるおそれがあります。
スマホ等は子どもの手が届くところに置きがちです。また、イヤホンのコードを引っ張るなどして子どもが手にしてしまうこともあります。イヤホンの管理には気を付けましょう。
(参考)
・公益社団法人日本小児科学会 Injury Alert(傷害速報)
「No.023 イヤホンのパーツによる食道異物」
・「あなたのお子さんは安全?」小さなおもちゃなどの誤飲
・過去の関連メール:
Vol.76 小さな磁石(マグネット)の誤飲で手術!
配信情報へ戻る
このページの先頭へ
Copyright © 2010 Consumer Affairs Agency,Government of Japan. All Rights Reserved.